今日は家から一歩も出てないので何も書くことがありません。
とりあえず、塾も学校も何もかも終了した今、生活は夜型に戻る要素しかない。
今日も12時間近く寝てしまい、起きたのは午後。
ちょっと机の整理したらtak氏との自習室における筆談の過去ログ(=ルーズリーフ)が出て来たんだけど、記された日付が11/7とかで焦る。
当時の日記でもこの話は書いた気がするけど。
どちらにせよ、このペースだとマジで受験とか一瞬で終わるってことですね。
最近はなんか激しく心を揺さぶられるようなゲームがやりたい。
車輪は良かったね。
でもImitationLoverにはあまり期待出来ない。
感動するためには別に映画とかでもいいんだけど。
戦争映画とか見たいな。
本は…どーだろ。
映像作品と違って脳内補完出来る余地が多いってのが紙を媒体にした作品の長所だと思うけど、ダイレクトに感動を伝えるって点ではやっぱり映像作品には劣るよね。
そーいや秋山の新刊はまだ出ないのかなwww
とりあえず、塾も学校も何もかも終了した今、生活は夜型に戻る要素しかない。
今日も12時間近く寝てしまい、起きたのは午後。
ちょっと机の整理したらtak氏との自習室における筆談の過去ログ(=ルーズリーフ)が出て来たんだけど、記された日付が11/7とかで焦る。
当時の日記でもこの話は書いた気がするけど。
どちらにせよ、このペースだとマジで受験とか一瞬で終わるってことですね。
最近はなんか激しく心を揺さぶられるようなゲームがやりたい。
車輪は良かったね。
でもImitationLoverにはあまり期待出来ない。
感動するためには別に映画とかでもいいんだけど。
戦争映画とか見たいな。
本は…どーだろ。
映像作品と違って脳内補完出来る余地が多いってのが紙を媒体にした作品の長所だと思うけど、ダイレクトに感動を伝えるって点ではやっぱり映像作品には劣るよね。
そーいや秋山の新刊はまだ出ないのかなwww
コメント