久し振りにちょこっとだけ鉄拳やった。今までリアル三日にあげずやってきてただけに一週間空くと素で新鮮に感じられた(画面のどこを見ていいのか一瞬分からなかったw)わけですが、まあ相変わらず面白かった。そこそこ骨のある相手とやれたし。でもこれ以上やるとまた熱が再発しそうだから腹八分目でストップ。とりあえず、剛掃腿から6割奪うネタが強力だぜ!>h山

PPはぺぺが購入したのでとりあえずサントラその他音楽素材は入手。実は最近人知れず結構Jazz音楽を聞いてたりもしたんだけど、正直Jazzは難しいと言わざるを得ない。そこでPPなんですが、PPはプロのJazzプレイヤー使ってるし、Jazz音楽としてもなかなか本格派ではあるんでしょうが、一応ゲームのBGMという枠を逸脱は出来ないわけでそこら辺のバランス加減がちょうどいい気がしてる。BGMとしてのメロディアスさとJazz本来のインプロビゼーション的な要素の調和というか。要は日本人にも分かり易いってことなんだけど。まあ、これで少しJazz的な音楽が雰囲気だけでも分かるようになればいいなーと。ま、プレイ自体は来週以降になると思うけどね。

ああ疲れた。具体的に何ってわけじゃないけど現実逃避したい。でも一度現実逃避してしまうと逃避から醒めた時さらに現実は悲惨さを増しており当然その現実に耐えられずまた逃避してしまい以下ループな罠。だりぃ。

…結局、明日一日で日本史全部やれってことだな。

コメント

geogaddi
geogaddi
2006年9月29日20:53

jazzものなら、最近借りたmarcus millerがなかなかいいよ。

ただ、スラップベースがガンガン前に出てくるタイプのjazzだから、ちょっとhaeの求めてるものじゃないかもしれないけど。

haeza
haezamurai
2006年9月29日21:23

何から聞いたら良いか分からん→楽器から入れ、ってことでピアノ・トリオに絞って聞いたりしてたけど、正直トリオだと“弱い”。

どっちかっつーと底抜けに明るい、黒人的(?)なジャズが聞きたいかも知れん。トランペットとかサックスとかがなる系。何かあればよろしく。

hoikc
hoikc
2006年9月30日0:47

 ルイ アームストロングは?王道だが。
ハロードリー、聖者の行進、ポルトガルの四月、このすばらしき世界とかメジャーだからCMとかで知ってるかもしれんが、リクエストど真ん中のJAZZだからベスト版でも聴いて見れ

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索