ネタが無いのでここらで運動会の茶水周辺の飲食店でも紹介しておきます。思い立ったが吉日ってね。ちなみに当然文責は全て俺ですw
運動会のパンフのそれと違って必ずしも良い印象を持たれるように書く必要もないんですが、こうして書いてみるとそこまで嫌な店もないようです。
まずは茶水。順不同。場所が分からなければ聞いて下さい。
・シディーク
インド&パキスタン料理の店。要はカレー専門店です。日暮里にもあるし皆さん行ったことあると思うので省略。日によってラッシーがついてきたりついてこなかったりする気がしますw
・ナポリの下町食堂
値段が張る点を除けば特に文句はないでしょう。大盛りにすれば量的にもまず足りないってことはないです。好きなスパゲッティの単品がオススメ。昼飯時はドリンクがセルフサービスで飲み放題です。かなり長いこと居座れる点も◎。雰囲気その他も問題無し。
・大戸屋
和食でも食べたい時にどうぞ。ここも多少値は張りますがマターリできます。
・さくら水産
和食繋がり。マグロ丼とかネギトロ丼とかうどんとかそっち系。まあさくら“水産”ですから。俺はなんだかんだで和食好みなのでこういうのは好きです。
・神保町のうどん屋(名前分からないw)
いつも行列が出来てます。食べられるとそれだけでラッキーな気分になれます。雨の日とかが狙い目かな。一風変わった味ですが、普通に美味しいです。接客態度も良い希ガス。値段は高くもなく安くもなくってところか。
・竹炭ラーメン
上のうどん屋のすぐ近く。親父が圧倒的強キャラ。そんだけ。だが一度見る価値はある。味は普通。
・竹炭ラーメンの向かいのラーメン屋(名前分からず)
食券制。メニューが充実してていいと思います。というか、竹炭とこの店が並んでたら竹炭を知る者は普通こちらに入ると思います。ラーメン屋には珍しく、意外にマターリ出来る雰囲気。味も悪くないよ。
・名前分からないカレー屋(キッチンジローの隣)
辛過ぎ。味も正直別にそこまで美味いとも思えないんですが、雰囲気は悪くないので嫌いじゃないです。カレーが辛過ぎてどうしても食えない人にはロコモコ丼などの逃げ道も用意されています。
・リンガーハット
いいんじゃない。特にコメント無し。店員が中国人だからたまに注文間違えるけどね。
・吉野家
「ソースカツ丼」は茶水のあの店限定なんでしょうか。あれは秀作。
・マック
駿台界隈だけで二つあるけど、神保町の方のマックは分煙も完璧だし、一人掛けのソファーなどあってくつろげます。オヌヌメ。
他にも、
・キッチンジロー
・エチオピア
・M治大学学食
などがあります。俺は行ったことないのでレビューできませんが。
次、アキバ。
・はなまるうどん
安い、そこそこ美味い、長く居座れる。よってド安定行動。ただし駅からはやや遠い。
・だるまラーメン
なんだかんだでいつもそこそこ混んでます。替え玉50円は魅力。味もまあまあ。見所は店内に所狭しと並ぶエヴァのフィギュア。誰の趣味なのかは永遠の謎。味はとんこつ。胡麻を自分で擂鉢で擦って入れます。リアルごますり。
・じゃんがらラーメン
こっちも博多だっけ?狭いけど、それだけにいかにもラーメン店な佇まいです。ドロリ濃厚がお好みの方にはオススメ。トッピングが全部入ってくる「全入れ」なるメニューがあります。
・ペッパーランチ
肉が食いたい時にどうぞ。アキバだけで3軒あったり。ただ、肉自体はお世辞にもあまり上等なものではない気がします。
・GIGOの下の洋食屋
一回しか行ったことないけどナポリみたいなもんだったかな。ランチにはいいかも。
他にもKFC、モス、マック、吉野家、松屋、ミスドなど。あとアキハバラデパートの2階は一応レストラン街だったか。あとは「カレキチ」をレビューしなきゃいけないんでしょうが、まだ行ったことないんだよね。
20分くらいでばーっと書いたので抜けなどあるかも知れません。補足などありましたらどうぞ。文章も見直してないので多分明日以降Rewriteすると思います。
つーことで仮うpです。
運動会のパンフのそれと違って必ずしも良い印象を持たれるように書く必要もないんですが、こうして書いてみるとそこまで嫌な店もないようです。
まずは茶水。順不同。場所が分からなければ聞いて下さい。
・シディーク
インド&パキスタン料理の店。要はカレー専門店です。日暮里にもあるし皆さん行ったことあると思うので省略。日によってラッシーがついてきたりついてこなかったりする気がしますw
・ナポリの下町食堂
値段が張る点を除けば特に文句はないでしょう。大盛りにすれば量的にもまず足りないってことはないです。好きなスパゲッティの単品がオススメ。昼飯時はドリンクがセルフサービスで飲み放題です。かなり長いこと居座れる点も◎。雰囲気その他も問題無し。
・大戸屋
和食でも食べたい時にどうぞ。ここも多少値は張りますがマターリできます。
・さくら水産
和食繋がり。マグロ丼とかネギトロ丼とかうどんとかそっち系。まあさくら“水産”ですから。俺はなんだかんだで和食好みなのでこういうのは好きです。
・神保町のうどん屋(名前分からないw)
いつも行列が出来てます。食べられるとそれだけでラッキーな気分になれます。雨の日とかが狙い目かな。一風変わった味ですが、普通に美味しいです。接客態度も良い希ガス。値段は高くもなく安くもなくってところか。
・竹炭ラーメン
上のうどん屋のすぐ近く。親父が圧倒的強キャラ。そんだけ。だが一度見る価値はある。味は普通。
・竹炭ラーメンの向かいのラーメン屋(名前分からず)
食券制。メニューが充実してていいと思います。というか、竹炭とこの店が並んでたら竹炭を知る者は普通こちらに入ると思います。ラーメン屋には珍しく、意外にマターリ出来る雰囲気。味も悪くないよ。
・名前分からないカレー屋(キッチンジローの隣)
辛過ぎ。味も正直別にそこまで美味いとも思えないんですが、雰囲気は悪くないので嫌いじゃないです。カレーが辛過ぎてどうしても食えない人にはロコモコ丼などの逃げ道も用意されています。
・リンガーハット
いいんじゃない。特にコメント無し。店員が中国人だからたまに注文間違えるけどね。
・吉野家
「ソースカツ丼」は茶水のあの店限定なんでしょうか。あれは秀作。
・マック
駿台界隈だけで二つあるけど、神保町の方のマックは分煙も完璧だし、一人掛けのソファーなどあってくつろげます。オヌヌメ。
他にも、
・キッチンジロー
・エチオピア
・M治大学学食
などがあります。俺は行ったことないのでレビューできませんが。
次、アキバ。
・はなまるうどん
安い、そこそこ美味い、長く居座れる。よってド安定行動。ただし駅からはやや遠い。
・だるまラーメン
なんだかんだでいつもそこそこ混んでます。替え玉50円は魅力。味もまあまあ。見所は店内に所狭しと並ぶエヴァのフィギュア。誰の趣味なのかは永遠の謎。味はとんこつ。胡麻を自分で擂鉢で擦って入れます。リアルごますり。
・じゃんがらラーメン
こっちも博多だっけ?狭いけど、それだけにいかにもラーメン店な佇まいです。ドロリ濃厚がお好みの方にはオススメ。トッピングが全部入ってくる「全入れ」なるメニューがあります。
・ペッパーランチ
肉が食いたい時にどうぞ。アキバだけで3軒あったり。ただ、肉自体はお世辞にもあまり上等なものではない気がします。
・GIGOの下の洋食屋
一回しか行ったことないけどナポリみたいなもんだったかな。ランチにはいいかも。
他にもKFC、モス、マック、吉野家、松屋、ミスドなど。あとアキハバラデパートの2階は一応レストラン街だったか。あとは「カレキチ」をレビューしなきゃいけないんでしょうが、まだ行ったことないんだよね。
20分くらいでばーっと書いたので抜けなどあるかも知れません。補足などありましたらどうぞ。文章も見直してないので多分明日以降Rewriteすると思います。
つーことで仮うpです。
コメント