アホ言いながら暗記しまつ
2007年1月18日 日常という語呂合わせがあるんですね。幕末の政権担当者の覚え方なんだけど。すなわち阿部堀田井伊安藤島津。…というか、昨日の日記のタイトルは若干頭が悪かった。書いてから気付いたけど。偽装前の拡張子がexeだったら偽装する意味無いですね、俺乙。
うーん、今日は久々に割と勉強出来たかな。思い切って過去問なり何なりをやると充実度が違う。Wの政経の2002年度の日本史がいかにもWらしいヲタ問題で面白かった。「野村胡堂」とか書ける受験生がいるのか知りたいね。あとはファシズム期の言論弾圧を必死に聞きまくってきたりとか。もう津田左右吉は分かったからww まー日本史は日本史で過去問が無駄に解けたりすると「もう俺の知ってるところは全て出題されてしまったのではないか」などという不安に苛まれるわけですが、ところがそう思っていざ採点してみると普通に間違いまくってるから無問題というwwwktkrwwwww
しかしこれでも今年は去年よりはおべんきょーを念頭に置いて生きていることもあってあまり趣味関係に本気で想を馳せたりもしてないわけで、1/26に車輪とか発売されても普通に受験まではスルーだろぅとか漠然と思ってたけど、そこら辺ボム氏と話し合ったら二人とも意外にやってしまいそうだということが分かって困っています。いかがはせむ。せむかたなし。もうだめぽ。あんなの受験前夜とかにやったら絶対落ちるぜw
システムエラーで起動できなかったなぞきすの起動に挑戦しつつ、無理だったらしこしことつよきすのドラマCDでも聞いて寝ます。あまぞねすはせっかくあれだけのキャストを揃えてるのに相変わらず話がつまらん。ライター変更希望。そしてビッグオーは久々に続きを見たが相変わらず面白い。そんなところか。
受験料の振り込みが面倒でいつまでもたっても行けてませんが。土日にでも行くか。センターとか二日目はお遊びだしな。まあそんな感じで。ではおやすみ。
うーん、今日は久々に割と勉強出来たかな。思い切って過去問なり何なりをやると充実度が違う。Wの政経の2002年度の日本史がいかにもWらしいヲタ問題で面白かった。「野村胡堂」とか書ける受験生がいるのか知りたいね。あとはファシズム期の言論弾圧を必死に聞きまくってきたりとか。もう津田左右吉は分かったからww まー日本史は日本史で過去問が無駄に解けたりすると「もう俺の知ってるところは全て出題されてしまったのではないか」などという不安に苛まれるわけですが、ところがそう思っていざ採点してみると普通に間違いまくってるから無問題というwwwktkrwwwww
しかしこれでも今年は去年よりはおべんきょーを念頭に置いて生きていることもあってあまり趣味関係に本気で想を馳せたりもしてないわけで、1/26に車輪とか発売されても普通に受験まではスルーだろぅとか漠然と思ってたけど、そこら辺ボム氏と話し合ったら二人とも意外にやってしまいそうだということが分かって困っています。いかがはせむ。せむかたなし。もうだめぽ。あんなの受験前夜とかにやったら絶対落ちるぜw
システムエラーで起動できなかったなぞきすの起動に挑戦しつつ、無理だったらしこしことつよきすのドラマCDでも聞いて寝ます。あまぞねすはせっかくあれだけのキャストを揃えてるのに相変わらず話がつまらん。ライター変更希望。そしてビッグオーは久々に続きを見たが相変わらず面白い。そんなところか。
受験料の振り込みが面倒でいつまでもたっても行けてませんが。土日にでも行くか。センターとか二日目はお遊びだしな。まあそんな感じで。ではおやすみ。
コメント