明日からサイパン旅行だというのに友達の家にメガネをケースごと忘れてきてしまってピンチ。だがその友達の家に泊まったということも含めて今日一日はクソ充実していたので、たまには久々に日記らしい日記でも書くか、と。充実してた、なんて言うともうどうしようもなく嫌味ったらしいけど、普段があまりにもそうでないが故の非リア充の物言いだということをご理解くださいw
14日の日曜日にはまちコンサートなるものがあって、首都圏の各大学のビッグバンドサークルのジュニアメンバーにとってはおそらく一年で一番大きいコンサートなんだけど、これにまあ出たわけです。まあ演奏自体は色々あって全体的にpgrな出来だったけど(俺が、というよりはうちのサークル全体が)、会費も払わず潜った飲み会ではまあ色々と面白いこともあった。
で、はまちの翌日はプールにでも行こうって前からサークルの友達に誘われてたわけで、最初は豊島園とか行く予定だったんだけど調べたら豊島園はもうプールの営業終わってて、かといってサマーランドは遠すぎるしってことで今日が営業最終日のよみうりランドのプールに行くことになって、コンサート後そのままプールメンツと友達の家に泊まりに。
まあ、友達の家というか、これが凄くて赤坂の議員宿舎なんですけどね。親父が某与党の現職国会議員っていう奴がうちのサークルにいるんですね。そんなわけでうちのサークルのD男はしょっちゅう泊まりに行ってるみたいなんだけど、俺は初めて行ったので非常に興味深かったクス。まあ、議員宿舎は一言で言うとフツーの高級マンション。各部屋の玄関が屋外じゃなくて屋内にあるっていう、ホテルみたいな構造になってるタイプのやつね。まあ、相場はどう見ても億ある。普通に広いし、場所赤坂だし。ちなみに俺が泊まった部屋は25階でしたが、国会議員はあそこに月9万で住めるそうです(^q^)
で、スマブラとマリカーの一夜が明けて(うちのサークルは蓋を開けてみたらなんだかんだでみんなライトゲーマー及びニコ厨でウケたw)、一路よみうりランドへ。これが久々に楽しかった。
まあよみうりランドのプールに泳ぎに行ったわけなんだけど、でも一番楽しかったのは何かっていうとプールじゃなくて、遊園地エリアでやったバンジージャンプ。これはマジでちょっと向こう数ヶ月は忘れられない強烈な体験。
このバンジージャンプは全然お遊びでもなんでもなく、高さ22メートル(ビルの7階の高さに相当)というガチ過ぎる代物。そもそもプールに行ったはずの俺らがなんで遊園地エリアでバンジージャンプなんかをやったかというと、プールのウォータースライダーをやるために高台に登った時に、遊園地エリアの落ち物アトラクションとバンジージャンプが見えて、「あれやるしかないだろ」となったというわけ。
それはともかく、ビルの7階の高さから、一歩でも踏み外したら真っ逆さまに地上に転落する状態で手すりにも何にもつかまらず下の地面を見るというのは本当に怖い。ロープで繋がれてるから落ちても当然平気ではあるんだけど、そんなちっぽけな理性の主張は生存本能の前では圧倒的に無力だった。叫び声を上げる余裕すらない。係員の人の「three、two、one、バンジー!」の掛け声で(頭から:注)飛び降りて(というか落ちて)いくんだけど、もうその瞬間のことは正直よく覚えてないくらい。
注:垂直にジャンプして飛び降りちゃいけないらしい
よみうりランドには男4人で行ったんだけど、珍しいことにその内2人が絶叫系のアトラクションすら一切無理という体質の持ち主(2人ともスポーツできるのに!)で、特に高所恐怖症とかでもない俺ともう一人ですら本気で足が竦んだバンジーを彼らにやらせたのは見てて気の毒になるくらいだったけど、順番決めのジャンケンの結果先にバンジーを終えた俺ともう一人は、写真とか撮りつつゲラゲラ笑いながら彼らのバンジーを鑑賞。最後の一人とか掛け声掛かってもビビり過ぎて飛び降りられなくて結局普通に小刻みにジャンプして飛び降りちゃって、しかも最後下のマットに降ろされた後自我崩壊してうつ伏せになって死んでてワロス。友達のデジカメで撮った写真がそのうち送られてくると思うので、そしたら何枚かうpしようと思いますw
よみうりランドのバンジージャンプはフリーパスじゃ出来ないアトラクションで、人数にもよるけど一回やるのに800円前後かかるものの、初めてやるならあれにはそれだけの価値があると思います。絶対数ヶ月は話のネタになる。
で、その後プールエリアに戻って、営業最終日ってことでなんかよく分からないプールのスタッフの青年達(&プロ過ぎるオッサン1名+お笑い要員の動けるデヴ1名)によるシンクロのイベントがあって、これが素人芸ではあるもののなかなか良く出来てて笑いあり感動ありみたいな見せ物で、それ見てなんだか満たされた気分になりつつよみうりランドのプールは今年度の営業終了。俺らもよみうりランドを後に。
で、そのまま皆で新宿に出て飯食ってちょっとビールとか飲んで帰宅。俺は明日からサイパン。サイパン前日がこんなに楽しくていいんだろうか。サイパン日記も帰ってきたら何かしら書こうかしらね。
ではこんなところで。7時間後か8時間後には起きて荷造りして、14時間後くらいには成田に向けて家を出るから早く寝なきゃいけないんだけど、でもどうしてもこの日記を書いておきたかったので殴り書き。読みにくかったらスンマソ。メガネを忘れてきた議員宿舎の友達とは連絡が取れたので、明日成田に行く前に回収してきますw
じゃあ行ってくるぜ。20日帰国の予定。それでは!
14日の日曜日にはまちコンサートなるものがあって、首都圏の各大学のビッグバンドサークルのジュニアメンバーにとってはおそらく一年で一番大きいコンサートなんだけど、これにまあ出たわけです。まあ演奏自体は色々あって全体的にpgrな出来だったけど(俺が、というよりはうちのサークル全体が)、会費も払わず潜った飲み会ではまあ色々と面白いこともあった。
で、はまちの翌日はプールにでも行こうって前からサークルの友達に誘われてたわけで、最初は豊島園とか行く予定だったんだけど調べたら豊島園はもうプールの営業終わってて、かといってサマーランドは遠すぎるしってことで今日が営業最終日のよみうりランドのプールに行くことになって、コンサート後そのままプールメンツと友達の家に泊まりに。
まあ、友達の家というか、これが凄くて赤坂の議員宿舎なんですけどね。親父が某与党の現職国会議員っていう奴がうちのサークルにいるんですね。そんなわけでうちのサークルのD男はしょっちゅう泊まりに行ってるみたいなんだけど、俺は初めて行ったので非常に興味深かったクス。まあ、議員宿舎は一言で言うとフツーの高級マンション。各部屋の玄関が屋外じゃなくて屋内にあるっていう、ホテルみたいな構造になってるタイプのやつね。まあ、相場はどう見ても億ある。普通に広いし、場所赤坂だし。ちなみに俺が泊まった部屋は25階でしたが、国会議員はあそこに月9万で住めるそうです(^q^)
で、スマブラとマリカーの一夜が明けて(うちのサークルは蓋を開けてみたらなんだかんだでみんなライトゲーマー及びニコ厨でウケたw)、一路よみうりランドへ。これが久々に楽しかった。
まあよみうりランドのプールに泳ぎに行ったわけなんだけど、でも一番楽しかったのは何かっていうとプールじゃなくて、遊園地エリアでやったバンジージャンプ。これはマジでちょっと向こう数ヶ月は忘れられない強烈な体験。
このバンジージャンプは全然お遊びでもなんでもなく、高さ22メートル(ビルの7階の高さに相当)というガチ過ぎる代物。そもそもプールに行ったはずの俺らがなんで遊園地エリアでバンジージャンプなんかをやったかというと、プールのウォータースライダーをやるために高台に登った時に、遊園地エリアの落ち物アトラクションとバンジージャンプが見えて、「あれやるしかないだろ」となったというわけ。
それはともかく、ビルの7階の高さから、一歩でも踏み外したら真っ逆さまに地上に転落する状態で手すりにも何にもつかまらず下の地面を見るというのは本当に怖い。ロープで繋がれてるから落ちても当然平気ではあるんだけど、そんなちっぽけな理性の主張は生存本能の前では圧倒的に無力だった。叫び声を上げる余裕すらない。係員の人の「three、two、one、バンジー!」の掛け声で(頭から:注)飛び降りて(というか落ちて)いくんだけど、もうその瞬間のことは正直よく覚えてないくらい。
注:垂直にジャンプして飛び降りちゃいけないらしい
よみうりランドには男4人で行ったんだけど、珍しいことにその内2人が絶叫系のアトラクションすら一切無理という体質の持ち主(2人ともスポーツできるのに!)で、特に高所恐怖症とかでもない俺ともう一人ですら本気で足が竦んだバンジーを彼らにやらせたのは見てて気の毒になるくらいだったけど、順番決めのジャンケンの結果先にバンジーを終えた俺ともう一人は、写真とか撮りつつゲラゲラ笑いながら彼らのバンジーを鑑賞。最後の一人とか掛け声掛かってもビビり過ぎて飛び降りられなくて結局普通に小刻みにジャンプして飛び降りちゃって、しかも最後下のマットに降ろされた後自我崩壊してうつ伏せになって死んでてワロス。友達のデジカメで撮った写真がそのうち送られてくると思うので、そしたら何枚かうpしようと思いますw
よみうりランドのバンジージャンプはフリーパスじゃ出来ないアトラクションで、人数にもよるけど一回やるのに800円前後かかるものの、初めてやるならあれにはそれだけの価値があると思います。絶対数ヶ月は話のネタになる。
で、その後プールエリアに戻って、営業最終日ってことでなんかよく分からないプールのスタッフの青年達(&プロ過ぎるオッサン1名+お笑い要員の動けるデヴ1名)によるシンクロのイベントがあって、これが素人芸ではあるもののなかなか良く出来てて笑いあり感動ありみたいな見せ物で、それ見てなんだか満たされた気分になりつつよみうりランドのプールは今年度の営業終了。俺らもよみうりランドを後に。
で、そのまま皆で新宿に出て飯食ってちょっとビールとか飲んで帰宅。俺は明日からサイパン。サイパン前日がこんなに楽しくていいんだろうか。サイパン日記も帰ってきたら何かしら書こうかしらね。
ではこんなところで。7時間後か8時間後には起きて荷造りして、14時間後くらいには成田に向けて家を出るから早く寝なきゃいけないんだけど、でもどうしてもこの日記を書いておきたかったので殴り書き。読みにくかったらスンマソ。メガネを忘れてきた議員宿舎の友達とは連絡が取れたので、明日成田に行く前に回収してきますw
じゃあ行ってくるぜ。20日帰国の予定。それでは!
コメント
どう考えても無理ゲーだろあれは・・・。お前すげーよ。