12月1日の日記

2009年11月30日 日常
カテキョのバイトが楽過ぎてヤバい。楽、というのはどれだけ手を抜いてもいいという意味ではなく、ちゃんと予習もして授業もしっかりやってるけど、それら全てが全く苦にならないという意味。一番辛い作業が、生徒に解かせるために教材への自分の書き込みを消しゴムで消してコピーすることとか、そういうレベル。授業は2時間だけど、問題解かせたりもするから2時間全部喋り通すわけじゃないし、喋ってる間は何喋っても自由だしな。人に何かを教えるってのはこれが結構楽しいもんです。鎌倉・室町時代あたりを教えてた頃は、別に好きな時代でもないのでフリートークとしては予習していった必要最低限のことしか喋らなかったけど、最近、特に明治以降は大好きな時代だからもう何から喋ってやろうかという感じ。今日も現代史教えてきたけど、予備校講師並みにさんざっぱら喋り倒してきた。通勤も車で楽だし、ちゃっかり交通費ももらってるし、お茶やお菓子も出るし、規定より増やした回数分は毎回現金で給料もらってるし、言うことなさすぎワロタ。もはや天職まである。

で、宣言通りバイト帰りに量販店に寄ってウイスキー(ブランデーだけど)を買ってきたわけだけど、年齢確認とかされた件。確かに今日は髪のセットもしてなかったから幼く見えたのかも知れないが、それにしても僕もう22歳なんですけど。そんなに童顔ですか。免許証見せたらいきなり店員の態度が変わってイラっとしたw

はい、今12月になりました。12/12のサークル引退の日のことを考えない日はないが、よく考えたら3日後が某企業へのOB訪問、4日後がゼミのOB会とか。無視できないイベントながら完全に忘れてた。就活のこともそろそろ考えよう。

と言った舌の根も乾かぬうちに、明日は丸一日授業なくなったので遊んでくる宣言。ブランデーもうめえ!

11月30日の日記

2009年11月30日 日常
今日は起きたら1時半だった。何もしないうちに夕飯の時間になった。そしてそのまま一日が終わった。

亀田vs内藤の試合は結局亀が勝ったけども、一つ思ったのは記者会見の時の亀の「3ラウンドでKOする」宣言は相当に小狡いんじゃないかということ。なんでかって、もし宣言通りだろうとそうじゃなかろうと勝てばマスコミは無条件で亀を持ち上げるわけだし、もし負けたら負けたで叩きまくるだけでいちいちそんな宣言を引き合いに出す奴はいないだろうし。失敗することによるリスクを負うことなく、勝った時にだけその成功に花を添えるだなんて、もし計算ずくでやったことだとしたらその姿勢は是非見習いたい。こういう機転とハッタリをその場の判断で即座に効かせることのできる人間になりたいものだ。

酒飲んでると自分ではそうでもないつもりでも気付かないところで自制心の低下がヤバいな。まあ、他人に迷惑かけなければいいか。明日はちょっと高いウイスキー買ってこよう。

しかし今日で11月終わりとか冗談きついな。リサイタルに色々全然間に合わない、ちょっと本腰入れるか。明日から本気出す(キリッ

そういえば、THIS IS ITに出てきた、マイケルのステージでメイン張ってたギタリストの女の人が超可愛かった。美人で巨乳で楽器の腕も超一流とか、そんな人日本人にいますかね?

11月29日の日記

2009年11月29日 日常
あーい、今日も酔っ払ってまちゅよー。

昨日はマイケルの映画“THIS IS IT”の上映最終日で、色々電話したんだけど東京とか埼玉では夜の時間帯に飛び込みで見られる映画館が新宿にしかなくて、サークル終わった後に後輩の女の子(可愛くない・彼氏持ち)と二人で見てきた。俺としては結構見たかった割に実際そこまで感動するほど面白くはなかったが、マイケルファンにはたまらないのかも、とは思った。俺の左隣に座った人は映画上映前からマイケルのPVとかiPodで見ててガチだった。

で、その後ちょっと凹むことがあって、今日は一日サークル出ててもテンション上がらなかったんだが、全てを忘れるために帰りに友達数人と飲んできた。土日祝日は生ビール一杯200円の店だしいいかと思って、値段とか気にせずにぶちかましたら4000円吹っ飛んだ。だが後悔はしていない。帰り際に、親戚の用事で福島だかどこだかに行っている後輩のギターの女の子(超可愛い・彼氏持ち)から電話がかかってきて、また曲とか譜面の話かと思ったら、特に用事はなかったらしく俺とお話したかっただけみたいでテンションが上がりました。まあ実際、飲みの場にいた後輩のギターの女の子その2(可愛い・彼氏無し)にかけたら繋がらなくて、仕方なく俺にかけてきたみたいだったけど全然問題ない。愛してる。

もう今日は風呂にも入らず寝るぽ。明日は一日サークルOBへの郵送物の宛名書きやサークルの曲の採譜、図書館への本の返却などの事務作業で空しく一日を終わろうと思います。さようなら。
文字入力のレスポンスが死ぬほど悪くてもうフラストレーションたまり杉でケータイをブチ折る寸前だったんだけど、なんとなく一度電源切って再起動してみたら劇的に改善してワロタ。ケータイもOSで動いてるということかしらね。普段ケータイの電源とか切ることないから分かんなかったんだけど、使用開始から半年以上経って初めて知った真実でした。

今日はバイト行くまで暇だったので、また部屋の大掃除をしました。そろそろPCスペースと勉強(作業)スペースを完全に分離したく、プリンターなど色々動かした次第。座椅子の導入が急務。3000円くらいで買えそうだけど、吝嗇な俺はその程度の買い物すら一大決心です。

バイト帰りにいつも聞いてるラジオ番組の今日のテーマは「夢分析」で、当然エロにまつわる話も出てきた(「好きでもない異性とセックスする夢は何を意味しているのか?」とか)んだけど、聞いていてこういう話の雰囲気こそが俺が昔苦手としていたものだったんだな…と思い出しました。今でも得意ではないけど、男と女が(恋人関係の場合は別)恋愛やエロについてあくまで理性的に、あるいは冷静なフリをして語り合ってるあの雰囲気。なんか大してモテもしなさそうでエロくもなさそうなコメンテーターの女が「ナイフや銃というのは男性器の象徴なんです」とか言ってたけど、まさにそういうのが無理。偏差値80レベルのヤリチンヤリマンは別として、ほとんどの人間にとってセックスは欲望丸出しの非日常なんだから、それを冷静なフリして語るというのは無理があるわけで、いわば欺瞞なわけです。何につけ、俺が一番嫌いなのは欺瞞なのでね。皮肉は好きだけどw ちなみに番組の途中で家に着いてしまったので、結局好きでもない異性とのセックスの夢が意味するところも分からず。まあ、滅多にそんな夢も見ないからいいですが。

最近は明らかに食う量減らしたのに体重が減らなくて焦る。もっと減らすか。でも誰がなんと言っても一人酒はやめねー。バイト帰りにまたウイスキー買ってこようかと思ったけど、欲しい銘柄が無くて断念。もっとも、味の違いが分かってそういうものを飲み分けてるというよりは、違いが分かるようになりたい、という段階ですが。しかし昨日酒飲みながらマヨネーズと七味唐辛子つけて食ったスルメは感動的に美味かった。今度はもっとでかいの買ってきて食ってやるっつーの。むしゃむしゃ。

いい感じに酔っ払ったところでアレをアレして寝ます。おやすみなさい。

11月24日の日記

2009年11月24日 日常
三田祭終了。正直なところ、三田祭期間は毎年スケジュールにガチガチに縛られて部室と演奏場所の教室を往復しているだけなので、外がいくらにぎやかであろうと全く文化祭気分は満喫できないという罠。まあとりあえずこれで金が右から左へと消えていく期間もとりあえず終了。

これから12/12のリサイタルまでのスケジュールとしては、
☆サークル→通常練、リサイタル直前の毎日練
★ゼミ→オープンゼミ、OBによる就活支援会
なんかがあるっぽい。あとは友達のつてで某社にOB訪問するかも。

その日の気分がモロに態度に出るタイプの人間にだけはなるまいと思っていて、実際自分はそうでないつもりでいたけど、最近はなんだかんだで俺もテンションに左右されやすい性格な気がしてきた。テンション低い時の自分の性格は自分でも嫌になるわ。なんとかしてくれ。

なんとかしてくれと言えばレギュラーバンドのベーシストもなんとかしてくれ。今更だが。下手過ぎるし、音楽的センスもなさ過ぎる。つーか、自分の演奏の下手さをもう少し恥じてくれ。張り切って後輩にアドバイスとかしてるけど、君も後輩と大差ないというかむしろ以下略。アドリブが取れるというか、機転の一つでも効くようなベーシスト+ギタリストに恵まれなかったことだけが今年のレギュラーバンドにおける心残り(ビッグバンドやる上では別にギタリストに不満はないが、ベーシストはオ㍗ル)。

ダウナーな気分。今日は寝るしかない。
毎年なんだかんだで三田祭期間は体力と金の消費がヤバい。せっかくバイトで持ち直した残金がまた底をつきそう。

酒の勢いに任せて色んなものをぶちまけたいが、我慢。つーか、酒を飲むのも最近苦痛になってきた。レバニラとか脂っこすぎて全く食えないし。って、完全オヤジだなw

ウンコみたいなソロを披露してごめんなさい。でも明日もそのままです。さようなら。おやすみ

11月16日の日記

2009年11月16日 日常
ジュニアバンドのライブを見に行って、E年バンドの練習に出て、帰ってきたのは12時過ぎ。それからパソコンいじって風呂入って今2時。Eバンの曲のコード進行が理解不能でイライラしたw

課題が終わんねー。唯一参考文献だけはどっちゃり借りてきたが、100%これで勝つる!って本がないのも確かだし、久しぶりに何から書き始めていいかすら分からん。いつもなら2~3時間もあれば終わる課題なのに、今回は手を焼くこと甚だしい。グループワークである関係上、その課題を送らなきゃいけない相手がいるんだが、3年だと思って一部タメ口で提出が遅れる旨メールしたら4年だったワロタ。

水曜の深夜練のスタジオ予約しますた。昨日の日記には「深夜練なんて文化祭ノリみたいでワクワクする」とか書いたものの、さすがにリアルで言うのは恥ずかしくて黙ってたら、後輩のギタ女が今日まったく同じことを言ってて笑った。まあ、体調管理だけはしっかりして、あとははしゃぎ過ぎて疲れないようにしないと…三田祭のためにやってるのに、それで体調崩したら意味ないからな。。んで三田祭が終わったら来週の月曜はレンタカーでも借りて、友達と紅葉ツアーに行く予定。北関東はもう紅葉終わってるだろうから、埼玉か東京の奥地かしらね。どっかいいとこあるかな。帰りは24時間の温泉施設ででも一泊したい。

とか言いつつ、今日はマジで夕方から後頭部が痛い件。昨日だか一昨日も側頭部が痛くて夜課題をやるのを断念したが、今日ももう無理、寝る。もう死期が近いかもしんまい、これはワンチャン脳溢血あるわ。つーわけでおやすみ。
mixiのボイスでひたすら就活が鬱だとかアピールしまくってる高校の同期がウザ過ぎる。まあよくいるタイプの単なる小物だが、それにしてもまだ11月だぞ?今から鬱とか言ってたら来年の2月3月どうすんだよ。それともそれまでに外資決めるから関係ないってか?ハッ!まあ、かと言って俺も「まだ何もやってねーや」ってことあるごとに言ってるけどな…どっちもどっちか?

外資と言えば、俺は就活をするにあたってできれば東京で働きたいという希望を持っているわけだが、4年の先輩に「業界を特に絞らないとすると、東京で働ける業種って何ですかね?」って聞いたら、「それは外資でしょ」という答えが返ってきた。なんでも、外資でありながら東京に支社を持っているということはわざわざ出張しなくてもそこで働けるということ、らしい。逆説的だが、言われてみればそうだな。まあもう俺は就活的に今更外資とか行けないが。出遅れもいいとこw

サークルは来週一回リズムセクションで深夜練をやることを企画中。深夜練とか、なんか高校でいうところの文化祭ノリみたいでちょっとワクワクするね。あと、最近の映画としては「THIS IS IT」と「沈まぬ太陽」なんか見たかったりします。「沈まぬ太陽」に関しては「不毛地帯」に続いて原作も読みたいが、たぶん読み始めると日常生活に著しく悪影響を及ぼすのでまだ手にとってません。多分親父の部屋にあるけどな。

とりあえず、手元にある課題を終わらせよう。明日も夕方から用事あるから、タイムリミットはそれまで。これを終わらせないと次のことが何もできないのだ。

だがしかし今日は寝る。ウイスキーうますぎてアル中になりそう。日本酒も好きだけど家では飲みません。ちなみに焼酎は嫌い。

Hard luck stories

2009年11月13日 日常
なんというか、言い訳するわけじゃないが、ここのところ食べ過ぎて少し太ってしまったのには、その裏に「今食べなかったら次いつ食べられるか分からない、空腹で動けなくなる前に食べなくては」という謎の強迫観念があって、今考えればそれが俺を食欲の有無に関わらず食事に駆り立てていた感が否めない。なんでそんな強迫観念に苛まれていたのかは不明ながら、その一因にはおそらく生活リズムがいくぶん普通の健康人と違うということもありそう。遅寝&超遅起きだからな…。

前期は普通にやってた特殊研究の課題が後期になって全くやる気が起きない。だがここで一回でも放棄したらそのままなし崩し的に全部崩壊する気がする。三田祭が近いのも地味にアレ。よく考えたらいろんな曲の譜読みが全然終わってないんだよな。tちょっと時間が欲しい。
 
一つの関係がどうやらほぼ完全に終わったことを象徴するような出来事があったが、まあそうなったのは俺にも責任がある。良いとか悪いとかの話じゃなく。色々あるが、おそらく考えてもどうにもならないことなのだろう。

「~なのだろう」だなんて書き方、我ながら欺瞞に満ちてるとは思うけどな。。

ウイスキー飲んで寝る。ブラックニッカを飲み終わり、今日から飲み始めるのはアーリータイムズ。

11月13日の日記

2009年11月12日 日常
ダイエットですが、思い立ったら吉日ということで今日は意志を強固にして夕飯しか食べませんでした。まあ一日一食とかそれはそれでお叱りを受けるのも分かってますが、さりとて健康的なダイエットなどできるわけもないのでね。しかしながら大した量ではないとは言えカテキョ先でいつものように菓子等つまんでしまったのはやや失敗だった。

11月の予定がうまいこと組めてる気がします。来週の飲みもうまくカテキョをずらせたおかげで参加できることになったし、三田祭明けの月曜も授業ないし遊びたいけどバイトあるからなーとか思ってたところに、その日生徒が模試受けるとかでちょうどバイトもなくなったし。その日は車でも出してサークルの友達とどっか行くか。まだ紅葉とか見れるかしら?

さて今日はお勉強とサークル曲の採譜と、やることをまだ二つ残しているわけだが、どちらもまだ尻に火がついた状態というわけでもないので、ホットココア(笑)でも飲みつつ気楽にとりかかろうかと。今ちょうど深夜0時だが、今から4時間作業したとしても優に8時間は寝られるという。なんというフレックスタイム。

全然関係ないが偉人AAの“南沖尋定”が好き過ぎてヤバい。詳細はググレカス。

11月11日の日記

2009年11月11日 日常
たとえば他人の家でも居心地のいい部屋と居心地の悪い部屋ってあると思うんだけど、自分の部屋ももう少しなんとかして、すぐに作業を始められるような生産性の高い部屋にしたい。パソコンや机の配置とかそういう細かいことではなくて、なんとなくそういう気分を起こさせる部屋にしたいということなんだが、どうしたらそうなるのかは皆目見当がつかない。さらに、机や本棚、ベッドやエレピなど、ほとんどそう簡単に動かせないもので部屋が構成されているので、改造の余地がない。オワタ。

さすがにピザりすぎたので食事療法を開始します。規則正しい時間に飯を食うこと、夜食い過ぎないこと、ジュースなども含めて間食をやめること、これくらい守ればいけるだろう。まあつまみなど食わなければ酒は飲んでもいいか。あくまで一人酒の話だが。三田祭直前期は色々忙しいが、色々ガンバロー。

早くディシディアやりたいんだが。あと、久々にシナリオゲーもなんかやりてえな。ってどうせやり始めたらすぐ飽きるんだけどね。この間知ったんだけど、木村あやかタンがいつの間にか一児の母になっていてショックでした。

風邪まだ治ってないが、風呂入ってウイスキー飲んで寝るわ。地味にやることたまってるがな…

11月11日の日記

2009年11月11日 日常
寝ながらPCしたい。ベッドの背もたれの板(?)を外してしまったからそれができないんだが、その板はあったらあったで不便なんだよな。どうしたものか。

友人宅に二連泊したら、一軒目でアレルギーを発症し、二軒目で風邪を引きました。というわけで今体調はあまりよろしくありません。ついでにアレルギーの影響なのか何なのか、右瞼が腫れて触ると痛いです。見た目にはほとんど変化がないが、よく見ると少しだけ右目が奥二重気味になっています。

論文は校了しました。サークルはプレッシャーはあまりないけど作業量がバグっててエグいです。大学のウザい知り合いが他人の女に手を出して、色々あってキャンパスで土下座させられたそうです。

あ、やばいこれは完全に風邪だ…おやすみなさい。。

11月1日の日記

2009年11月1日 日常
10/30も友人宅に泊まりがけで誕生日を一応祝ってもらい、今年は誕生日プレゼントが実に豊作でした。しかしながら次の日(今日だが)の朝が早く、1時間半睡眠でサークルに出動、ギャラの出る仕事とは言えそのまま12時間労働(車の運転含む)したのはさすがにしんどかった。久々に疲労困憊。

さて、リフレッシュ品ということで3ヶ月保証のミニノートが3ヶ月ちょい経ったところで見事に故障。最近無線LANの調子が悪いと思ってたら、ついにアダプタごと認識しなくなった。外付けデバイスを買ってきて代用しようかと思うが、俺のパソコンは毎回壊れ方が絶妙。何かを買ってきて応急処置すればなんとかなるレベルで壊れてくれるからかえって面倒。

…やばい、寝ないと死む。明日も法政の学祭という強行スケジュール。おやすみ
誕生日でした。まあそれなりに色々あった、みんなありがとう。あと、俺が誕生日だということを知らずにぴゑーるが半年ぶりくらいにたまたま電話してきてワロタ。しかし疲れたのか何なのか、ここ2日くらい連続で12時間近く寝た気がする。今日もかかってきた電話で起きたら、午後1時過ぎててビビった。

今日は今から論文やってカテキョの予習して、しかるのちバイトですが、論文もなんだかんだであと5日で校了とかで、終わってみれば全然大したことなかったという。まあ個人論文じゃないってのもあるにしても、しかし「夏休みはメディアにこもりっきりだよ」「校了前は泣きながら徹夜だよ」とかしたり顔でほざいてた4年には、今となっては殺意すら覚えます。懐古厨め、こっちはそれを真に受けてスケジュール組んでんだよ、事実を言え事実を!あるいはどれだけ無能だったのかと。F●CK。

三田祭企画バンドの練習とかどれも全然してないんだけど大丈夫なのかしら。サークル引退まで44日!

10月25日の日記

2009年10月25日 日常
朝からまったくケータイが鳴らなくてワロタ。夜頃唯一来たメールが、「近いうちに“他己分析会”やりませんか!?」とかいうサークル3年の就活メーリス。なんだこれ、そんなもんやるわけねーだろJK。茶番乙。

で、今日はせっかく一日暇だし、そろそろ企業へのエントリーでもするかと思ってたんだけど、また1時間で飽きてあとはずっと本読んでた…もう就活だめぽ。小説面白過ぎる。しばらく止まってたけど読むの再開したら止まらなくなった。

山崎豊子の「不毛地帯」ですが、奇しくもこれTVドラマでつい最近始まったばかりなんですね。しかし商社の世界に生きる男たちの戦いもいいが、なんだかんだで壱岐と秋津嬢の恋愛の行方が一番読んでて手に汗握る件。書き手の焦らし方が上手すぎる。そういう小説じゃないんだが、気になり過ぎて憤死しそう。五十いくつの男とガチ恋愛する女の心理なんて考えたこともなかったけど、こういうことなのか…とか思ったww

そういうわけで読書落ちノシ

10月24日の日記

2009年10月24日 日常
4限の途中で猛烈にだるくなり、サークル始まるまで漫画喫茶にでも行って2時間くらい寝ようと一度は決心しかけたものの、頑張って5限に出た今日の自分はちょっと褒めてあげたい。つーわけで今日も今日とて一人酒。ハイボールはそこまで好きでもないんだけど、ジンジャーエールは好きなので、ウイスキーのジンジャー割りです。酔っ払うぜ。

酔っ払った今なら言える、ヒヨシエイジの時の俺のアドリブは神がかってた。しかしそんなサークルもあと1か月半で引退。時の経つのは早いものですな。いろいろがんばるぞー

10月23日の日記

2009年10月23日 日常
この時期、三田キャンパスの中庭のベンチなぞに座っていると、風が吹いたときに落ち葉がいい感じに舞い落ちてまるで映画かドラマのワンシーンのようです。中二病的満足感が手軽にだいぶ得られる。

明日はゼミの個別説明会とやらで久々にスーツ着て日吉まで出張。下級生(※ただしイケメンに限る)に応対するのはいいが、来年俺はゼミにいないっていうね。実際最近ゼミの人間関係が本格的に崩壊し始めて思ったのは、いわゆる“ただイケ”もあながち間違ってもないんじゃないかと。

さて、実際Windows7はどうなんですかね。Vistaがクソ過ぎて本当にアップグレードはしたいが、7も結局のところVistaベースでしょ。中国で発売一か月前から海賊版が5元で売られてるとかいうニュースをテレビでやってたんだけど、これには笑いました。5元って70円だぞ。ポテチより安いw

あ、カテキョは交渉の結果11月から月曜にも入ることになりました。最近昭和期あたりを教えてるんだけど、ここら辺はもともと大好きな分野だし、ゼミでの専攻とモロかぶるんで教えてて楽しいです。それでは。

10月19日の日記

2009年10月19日 日常
いい加減体絞らないとマズいだろJK。ダイエットもいいけど、そういう問題じゃない気がしてきた。体表面が滑らか過ぎる。筋肉がなさ過ぎて。

あと、図書館とか電車の中とか他人の家とか、そういうところだとやたら作業が捗るんだけど、家だと1㍉も進まないこの体質(?)をどうにかしたい。就活とか失敗したくないおー、まだ何もやってないけど><

10月15日の日記

2009年10月15日 日常
自己ベスト更新も覚悟して体重計に乗ったんだけど、そこまでではなかった。最近便通が異常にいいんだけど、そのおかげかな。そんなことないか。まるでデブキャラの発言のようだが、食欲を抑えるのって結構キツいと思うww

オーディションおよびその審議が非常に長引き、寄り道もしてないのに地元に帰ったのが11時半とかで、仕方なく家の近くの風●ラーメンを食って帰ったんだけど、驚いたことに店員が全員若い女性でした。ありゃ男の店員より入りやすくていい。あと、漫画がちょっとした漫喫並みの品揃え。いい年こいた大人がみんな必死に漫画読みながらラーメン食ってた。僕もカイジ読みながら油そば食べました。

しかしそろそろ毎日ちょっと楽し過ぎてる気がしてきた。毎日起きるのは昼過ぎだし、夜は夜で毎晩一人でウイスキーとか飲んで早く寝ちゃうし。今も飲んでるが。こりゃ練習なり論文なり就活なり、なんかやらないと腐るな。ガンバローガンバロー

10月14日の日記

2009年10月14日 日常
最近毎日9時間とか10時間とか寝てる気がする。月曜以外、毎日12時半まで寝てても余裕で学校に間に合うからしょうがないんだが。

今日はサークルのオーディションです。選ばれる側じゃなくて選ぶ側だが。去年のオーディションからもう一年も経ったと考えると、色んなことが変わったものだと思うと同時に、一年なんて早いものだという感慨を新たにするものであります。

つーわけで今日はゼミもサボるので3時半登校とか。久々にAKBのゲーセンでも寄って、まったり出かけますかね。では。

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索