ひまくす

2006年8月17日 日常
今日も今日とて昼に起きて以後引きこもり。太陽光線浴びてません。自室で本読んだり過去問解いたり、気付いたら寝てたり。

過去問はKOのやってるわけだけど、マークだから消去法が使えたり、たまには勘が当たったりするのも嬉しい。特に日本史。手も足も出ないってことも無くなってきたし。ただ、自室で解いてる分集中度合が酷くて、一見して分からない問題に対しては選択肢を最後まで注視する気力が続かないとかで結局チャラ。一応、過去問を解く機会くらいは大切にしたいわけで、やっぱ自習室とかでやった方がいいのかな。というわけで、最近の駿台自習室事情に詳しい方いたら是非ご一報を。8月も終わりに近付いてきて人大杉状態が解消されてたりはしないのかしら。

あるとは主人公のDQNっぷりに驚きを隠せません。あと、あそこで微妙に入ったアニメーションのカットインは何だったんだ、腕掴むやつww 最近PCでは他にもmidiシーケンサ使ってまた作曲の真似事とかやってて時間が無しクス。あとは図書館から借りてきた超常現象系の本が面白そう。ファーストガンダムのOVA(?)のMSイグルーとかいうのもぱっと見面白そう。

HPスペースの容量を30MBにまで増設したので、また曲でも投下していきます。鉄拳5サウンドトラックより。良いイヤホンで聴くと良い感じの曲ですよ。
http://www15.plala.or.jp/s2501/Moonlit_Wilderness.mp3

さて、今日は何時に寝ようかな。
冷静に萌ゑるんだが
爆笑した。

…え、出典?そんなもん黙秘一択ですよw ま、明日続きを掲載するかもしないかも。とりあえずこんな可愛い子がせっかく選んでくれた店を「気にいらんな」などと言ってはイクナイと思います!

進度はともかく、今日から一応過去問行脚の旅に突入しますた。KO法の日本史を7割取れるようになる日はまだまだ遠いぜ…

まあ夕方図書館行って本も借りて来たし、ゲセンも行ってフェンと巌竜でオラオラしてきたし今日は満足。BMGのドラマCDでも聞きながら夜も頑張りますか。みはるも序盤だけちょっとやったまま放置してる状態だから消化したいんだけど、それはまあ最悪25日まででいいか。つか恵のキャラソンが久々にツボ。スタンダードなアニソンって感じが非常に良い。今の俺には逆に新鮮。あと店長に今さら萌やされてたり。最近三咲里奈の魅力に気付き始めたようなそうでもないような…

……おっかしーなー、なんでいっつも気付いたらこーゆー話になってるのかなー。
きょうは、じっかのおばあちゃんちにいきました。
ごはんをたべたり、わんちゃんをさんぽにつれていったりしてたのしかったです。
またいきたいです。
C70関連も企業モノはだいたい集め終わったかな。と言っても、ほとんどが『みはる』関係なんだけど…今回は音楽関係が多くて嬉しい。ちゃたーにの歌とか聴ける機会なかなか無いダロおまいらw みゆきタソの主題歌、あとはそのピアノアレンジ等もなかなか良かった。いいグランドピアノの音って聴いてるだけで恍惚感に浸れる。しかし単一楽器の演奏を録音した音楽データを楽譜に起こすソフトとかって作れないのかしら。理論的には全然不可能じゃないと思うんだけど。ピアノなんて管楽器と違って音呑んだりもしないから楽な気がするよ。

で、音楽と言えばave;new関係も落としたんだけどこっちはてんでだめぽ。全ての曲が似通い過ぎ。音楽的な引き出しが3つくらいしか無いんじゃないのこのヒト達。才能が全く感じられない。こういう集団は甘やかしてはいけないと思います。

明日は終戦記念日お盆。一応家族揃って靖国実家に帰るみたいです。とりたてて何かすることがあるわけじゃないんだけど。母方の実家の方は墓参りとかないしね。まあマターリして来ますわ。

聞くものが多過ぎて大変ですな。まあ夜は長い。…いつも思うんだけど、ギャルゲーのドラマCDとかで英語のリスニングの勉強出来たら楽しそうだよねww

owata

2006年8月13日 日常 コメント (3)
C70に伴い、今日のアキバは生き地獄だった。

講習全部オワタ。明日からの2週間が鍵だぜ、きっと。

『みはる』…やっぱやらなきゃいけないのかな、これは。

強く、生きたい。
「ふぅーっ…」

椅子に座ったまま体中の息を吐き尽くす。そのまま背もたれに身を預けて天井を見上げる。カーテンを閉め切った暗く静かな部屋の中で、時計が時を刻む音だけが聞こえてくる。

何度考えても、思考は同じ回路をぐるぐると回り続けるだけだ。答えなど出るはずがない。

これをやってしまったら全てが終わりだ――理性は言う。その一方で、決められた日常を繰り返す事に飽きた本能が悪魔の如く俺を誘惑する。

葛藤はかれこれ一時間も続いていた。いつの間にか額に嫌な汗をかいていたことに気付き、その時はっきりと思った。

――もう、限界だ。

やらないで後悔するくらいなら、やって後悔した方がいい。それに自分一人が犠牲になれば済むことだ。…その時は、本当にそう思えた。

そして俺はキーボードに向かい、検索タブに悪魔の三文字を入力した。その先にどんな悪夢が待っているとも知らず、「C70」という三文字を――――

(プロローグ 完)
夜の講座だけだと勉強出来ないわーとかホザいたものの、まあぶっちゃけ夜だろうと朝だろうと何だろうとそもそも勉強自体が出来ないことに気付いたよねww 暑いし。(やる気ゼロ)

そしてデムパN本は神出鬼没過ぎです。昨日も今日も駿●と関係無い所で会ったんですがどーなってんのコレ。っていうかさ、とりあえず禁えn(ry

しかし、そんなことよりも今重要なのはアレ。いわゆるひとつのモンスターに関する新情報を入手。とりあえず出身高校が判明したとかww しかも余裕で有名校っていう。よりによってあそこですか、テラワロス。そして奴は後期もしぶとくLEに残ったらしい。やはり最後まで俺の前に立ちはだかってくるのは貴様だというのか…その勝負、受けて立つお^^

まあ多分前期は俺の方がモンスターより成績下だけどな。

つーか、ちょっと信じがたくはあるが前期の席配置は出身高校で決まってたっぽい。うちのクラスだけかも知れないけど。要は偏差値が近い学校出身者は座席番号が近いってコトね。実際同じ高校出身の奴はモロに隣とかになってるみたいだし。その仮説に従うとモンスターが隣に来たことは誠に遺憾ながら妥当と言わざるを得ない罠。すると、俺の右隣だった能面の如き無表情男はティクコマはないとしてアザブ、ムサシ、コマトゥーあたりの出身と推測するのが妥当か…まあ、彼のことはぶっちゃけどうでもいいんだけど…

『ツァラトゥストラはかく語りき』より有名な一節――

――怪物と闘う者は、その過程で自らも怪物となることのないよう注意しなければならない。深淵を覗き込むとき、その深淵もまたこちらを見つめているのである。

うはwwwおkwwwww把握wwwwww

…全体的に今日の日記は接続詞が多過ぎて読みにくいですね。ごめんなさいご主人様。いかようなる罰も甘んじてお受け致…すわけねーだろバーカ、死ね!(壊)
P900ivのSDカードの汎用性が低過ぎて萎える。PCとの間で何もデータがやりとり出来ない。というかその次善策としてHPスペースを取得してネットから直接データを取り込むって方法を思いついたのに、今取り込みたいデータは「取得可能サイズを超えています」とかでそれも無理だし…何この糞ケータイ。逝って良しですわ。

さて総計大英語part2は担当講師の評判を周りに聞いたりしていた訳ですが、普通に前期で習ってた人でした。名前覚えてなかった、あの人かw

まあ昨日全然寝てなかったから今日は午前終わったら飯食ってソッコー帰って、「体調が悪い」とか軽く親に嘘をつきつつ就寝。単なる寝不足です。あーそういや飯食った後茶水でふらふらしてたらいきなりM田師とかに遭遇してちょっと鉄拳もやったかな。やった、というか「やって見せた」という感じですが。相変わらず彼はオーラが違いました、スロで稼ぎまくりとかw

今日は早めの就寝ですかね、昼寝もしたけど…。昨日寝れなかったのは浅田次郎が面白いのがいけなかったんだと思います。短編も面白い。ぱちねすは♂同士でおっ始めててギャグでした。さっさと残りのストーリーをラピッドリーディングしてアンインスコしたいと思います。

予習くらいはしねーと。早●田慶●なんのその。…嘘です。しゅたっ。

SPARKING歌詞うpクス。慣れない英文タイプで少し腕が痛くなった、そんな18歳、夏。
http://www15.plala.or.jp/s2501/SPARKING.txt
最近は前ほど長い時間1回の睡眠で寝続けることが出来なくなった代わりに、朝昼夜と問わずn度寝(nは2以上の整数)出来るようになった。まあ休日限定だけど。あと最近は寝付きが異常に良い。リアルに意識を失うのに1分かからないこともしばしば。いつ寝たのか覚えてないことが多い。今日もそんな感じで午後7時頃ベッドの上で気絶から回復したものの、いつ気絶したのかが分からなかったという…

まあ、そんな豚生活を送ってるせいか普通に太りつつあるので、8月後半で少なくとも2kgは痩せたいところ。太ると顔(というか、顎)に出るのがイヤなのでね。痩せるためには消費エネルギー量を増やさなくても摂取エネルギー量を減らせばいい。つまり食べなきゃいいだけです。俺はやるよ。

OH島のスーパー英語はウ●コだったので、明日からのSOKEI大part2には期待したいと思います。予習は割とすぐ終わったけど、私大英語は単語が分かりません。そして俺の場合単語の意味は単語帳では覚えられないことに最近気付いた。結局文脈と関連付ける形でしか覚えられない。どうしよ。英字新聞でも読むか?

なんだかんだ言ってはぴねすは結構楽しいですな。作品内世界に没入出来るってのは良ゲーであるための必要条件だと思うわけです。最近は真面目な小説も読んでるんですが、そう言えば図書館から本5冊借りてるの完璧に忘れてたぜ。全く読んで無しクス。

8月8日の日記

2006年8月8日 日常
この4日間は実際辛かったけどそれだけにその分短く感じたのも事実。あと1講座で夏期講習も終了です。

あ、ちなみにちゃんとあの後授業は出ましたよ>brujita氏。今日もまた9時10分に空調切られて乙。終わったのはちょうど9時半。

久々にはぴねすでもやるかな。

Expanding Universe

2006年8月7日 日常
本日の福I終了時刻、午後9時20分。というか、今日はついに途中で空調が切られたし。いきなりマイクの音がクリアに聞こえるようになったと思ったら、空調の音が消えていたのでした。「あっ、空調切られましたねー、いいですかー、ねー」by福I。あと、授業の合間の休み時間に警備員のおっちゃんが入ってきて一番後ろで喋ってた二人組を注意してたのが面白かった。「自習室では静かにしようね」「…いや、ここ自習室じゃないですよ」藁。まあ、それだけみんな真面目なんでしょうかね。確かに休み時間ほとんど誰も喋ってなくて自習室と見紛うばかりです。いとすさまじ。意味はこれで合ってる。

まあ、OH島もOH島でヤバかったよね。あの爆弾発言はリアルに教室の時が一瞬止まったw 「新しい命」ってお前な…。そして明日は彼の独断により一日HG講座という。1時間早く始めるらしい。授業が全然進んでいないんですね。当然それは彼が雑談しまくってるからなんだけど。まあHGだかなんだか知らないが、ぶっちゃけ俺は行かない気しかしない。この4日間は真面目にかなり体力が持たない。こう見えても現時点で結構限界近いのよ。つーわけでいつも通りの時間に行くかなww

そして今日またしても俺の計画はモンスターに邪魔されました。そろそろお盆なんだし奴も母星に帰ったりはしないんでしょうか。出来れば二度と戻ってこなくていいんだけど、そこら辺もなるべく前向きに検討して頂きたいところ。

鉄拳は今日はめちゃくちゃ調子悪いところを同段に吸われてションボリクス。連コは1でSTOPして餓狼キープw 巌竜はいつの間にか師範になりますた。基本的には相手キャラによってほとんど攻め方を変えたりする必要とかがないのが楽だねこのキャラ。

リアル疲れた。さっさと寝ます。昨日うpした曲の歌詞くらいもageた方がいいのかな。まあ、それは時間と体力のある時に。今日はおやすみ。

ねむいつかれた

2006年8月6日 日常
OH島は進まなさ過ぎ、そして福Iは延長し過ぎ。昨日とか授業終わったの9時半だし。「明日はもう少し早く終わります」とか言いつつ、今日終わったのも9時15分。…確かに早くはなってるけどw

ネタもないし曲でもうpしとくか。この間着メロ作成の際に自分のHPスペースをプロバイダから取得したのでそこにageときます。というわけで俺は今自分のホームページも持とうと思えば持てる状態なんだけど、まあそれはまた別の話。とりあえず直リン。下のURLを右クリックで「対象をファイルに保存」汁。左クリックでもイケると思うけど。

http://www15.plala.or.jp/s2501/SPARKING.mp3

曲は家庭用鉄拳5のOPだす。俺は家庭用は持ってないから思い入れも何もないんだけど、客観的に結構良い曲なんじゃないかしら。カコイイ。まあ、“SPARKING”と“SUPER KING”の押韻は正直どうかと思うけどね。あと洋楽の男性ボーカルってなんだか知らないけどこういうハーモニカみたいな声の持ち主結構いるよねw

――my heartbeat gonna be faster
   shout, shout, shout, shout soul!

最近

2006年8月4日 日常 コメント (2)
知ったこと。

・中の人的にはリース=タマ姉=沙耶(@はぴねす)、らしい。もっとも、俺は東鳩はやってないけど。それでもリース=沙耶は全く見切れなかった。まあ中の人は伊藤静ですが、リースの声、沙耶の声、彼女自身の地の声、その全てがだいぶ違う。

・ガムとか噛んでるとうっかり奥歯で噛んだ時あまりの痛みに一瞬悶絶死しそうになることが俺はたまにあって、虫歯でもないのになんでだろう、知覚過敏か?とか思ってたら、今日歯医者行って聞いてきたところどうやら親知らずのせいという線が濃厚っぽ。レントゲン撮れば一発で分かるらしいけど…親知らず抜くの嫌だな。。ゆいにゃんは抜いたらしいけどww

つーわけで今日は歯医者に行った以外は基本何もせずだらだらしてますた。まあ起きたの昼だし。だめぽ。つか歯医者の先生は女の人なんだけど、割といい年(40代くらい?)なのに声が筋金入りのアニメ声で焦る。喋り方とかも。あと、そこの歯科医院には2年前くらいまで定期的に行ってた時の記憶だとなかなかの美人ナースがいた気がするんだけど(でも顔は覚えてない)、今日はどうやらそれっぽい人は見つかりませんでした。…あるいは俺の嗜好が変わったのかw

はい、心の底からどうでもいいね。まあ、今日はガチで暑かった。正直ニートにはキツいが、やっぱり夏はこーじゃないと。そんな熱帯夜が予想される今夜はつよきすアニメ第05話を見て寝たいと思います。バイト云々とかいうタイトルが付いてるから、かにっちの話かな。ああでもアニメだから中の人まひるちんじゃないのか。がっくし…
☆本に見事に裏切られた夏の一日。てか君、御茶ノ水はホームじゃないでしょ。なのになんでそんなことやってるのw

そしてEタームオワタ。特にネタはない。一日の休日を挟んで明後日からは地獄のFターム。尊師F井がどれだけ延長するか見物です。決して楽しみにはしていないけど。

本日の段位変動
巌竜:三段→四段
授業後、ぷちっと雑魚狩りでもして帰るかと思って行ったゲーセンには誰もいなかったので、tak氏とアキバのドンキに寄って帰って来ました。夜遅くてもやってるのね。そして相変わらず駄菓子のコーナーで無駄に盛り上がる俺ら。というか、tak氏w 彼はなんか10円の練り菓子が30個パックでしか売っていなく、さらにバラでも売ってないという状況に腹を立てていた様子だったものの、俺が偶然10個パックの袋を発見すると喜び勇んでレジに向かっていきました。一方俺は39円の怪しげなキャンディのみ購入。しかし帰りになめてみたらこれが意外に美味かった罠。コーヒーキャンディなんだけどね。ハマりそう。

てか店内のCDコンポから流れてた曲が、どう聞いてもI’ve曲(あの独特のコーラスにより一発で識別可能w)でしかもKOTOKOなのに微妙に聞いた覚えのない曲で、「KOTOKO曲なのに俺がタイトル分からないとかありえねー、もしかしてI’veじゃないのかな…」とか思ってたら次の曲が「恋愛CHU!」、さらに次の曲が「さくらんぼキッス 〜爆発だもーん〜」でした。全部エロゲのOP曲ね。店員お疲れ。マジお疲れ。てか、さすがアキバ。

参考までにどうぞ。両方載ってます。
http://sound.jp/dempa_song/

――ああ、神様…この唇は彼と出会うために生まれて来たのですね…☆

この部分マジ好きだわー
ついにAugustになってしまいました。俺のケータイの壁紙はシステムカレンダーなんだけど、8月は絵柄が向日葵でちょっとアレです。まあね、車輪やっちゃうと向日葵には強烈に意識が刷り込まれるよねw 目にする度に無意識のうちに身構えてしまうというか…

つか昨日tak氏と話してて、一昨日のマーク模試の日本史の大問5・6が選択問題だったことを初めて知りますたw まあ余裕でそんなもんに気付くはずもなく両方解答したよねww 自己採点の時減点法で点数出したんだけど、道理で異常に低い点数が出たわけだ。まあ、それに気付いてさえいれば一応点数的には6割くらいは取れてた模様(それでも低いけど)。だけど多分返って来る点数は40点台でしょう。大問5・6共に0点にされる気しかしませんw 前期のテストでこんなことやってたらリアル絶望したでしょうが、後期なんでね。ぶっちゃけどうでもヨロスw

さて最近すっかり定着した感のあるEACですが、未だに拡張子ttaの意味がよく分かりません。cueシートのファイル参照先は絶対wavなのになんでttaなんてもんがあるでしょうか。しょうがないから俺は毎回ttaをwavに変換してるわけですが、使い方これで合ってんのかな。なんか毎回加法定理をニ倍角の公式から導いてるようなもどかしさがあるんですがw

りらっくすは昨日ちょっとやってみた。まあ、位置付け的にはFDみたいなもんだし過剰な期待はもともとしてないけど、まあこんなもんかと。みあっちの進歩だけは認めてあげようと思います。さすがにブリっ子だけあって演技上手いですね(藁 なんか麻雀のコンテンツの方もなかなか楽しいみたいなんですが、俺は麻雀分からないので残念。今までやる機会がなかったからなー。

うし、そんなこんなで駿台行くか。勉強してねー。
昨日は諸事情により帰ったのが日付が変わった後とかで(今日じゃん)、日記も書けませんでした。んで起きたのは午後1時半と。終わってる。

マーク模試は我々8号館の住民は明大前で受けさられたわけで。まあ体裁こそセンターのそれに似せてるけど、難易度が違い過ぎですね。正直どうでもいいやと思って全ての教科を最速で解いて見直しもせず最速で寝たんですが、その成果あって点数がヒドいことになりました。今まで解いたセンターの過去問の最低点を全ての教科でことごとく更新、うほーい。でも英国はぶっちゃけ別にどうでもいいにしても、日本史だけは取りたかったってのが正直なところ。取れてないなんてもんじゃないよ。適当にマークしても下手したらこんくらいの点数は取れるんじゃないかってレベル。俺の夏休みは一体なんだったんだ…まあリアル折れそうなんですが、頑張って復習しようと思います。ったく、文化史とかリアル私大レベルだぞコレ(私大受験者だから言い訳になってないけど)。とりあえずF●CKFU●K。

とか言いつつボム氏にはぴねすをクレクレしに行ってきます。アキバに。ま、今日からまた講習だしなー。tak氏にも会えるのが楽しみです。そんなこんなでさようなり。

MP回復

2006年7月29日 日常
昼に髪を切りに行ったあと、ぺぺを誘って久々にブクロった。TGと鉄拳のサントラをゲットした。あと巌竜のカードを作った。しばらくは巌竜で段位ageゲーを楽しみたい。デス種は50円だった。そしてぺぺが使えもしない高コストを使いたがるので、俺はウィンダムしか使わせてもらえなかったw

鉄拳のサントラは重低音が痺れます。ダダンダンダン。たまにはこういう分かりにくい音楽もイイんじゃないでしょうか。格好良いのは確か。Disc2の“Lili’s Ending”だけ完璧にクラシック調だったのには笑ってしまった。てか、どう聞いてもモーツァルトです本当に以下略。

今日は早めに寝ます。起き攻めのし過ぎで疲れて眠い。ちなみに明日はどの教科を受ければいいのかいまいちよく分かっていません。理科は受ける必要あるんだろうか?社会は一科目でいいのか?リアル分からず。もうダメですね。おやすみなさい。

IKAZU-GOKE

2006年7月28日 日常
ホビらじでAP様もおっしゃっておられましたが、することはたくさんあるのにそのどれもがいまいち緊急性に欠けたりやる気が出なかったりして、結果的に「することねー、暇だー」などとダラダラしている、まさに今日はそんな状態。というか来る日も来る日も日本史しかやってないとさすがに飽きる。英語は英語で長文を読むのがダルい。つかもう少し面白い文章を読ませろ。もう地球環境だとかそういう下らない話はいいから。既出もいいとこ。空気を嫁。

明日は髪切りに行くわけですが、もう今日で勉強のモチベーションが限りなく0に近付いた俺は普通にそのままふらふらとどこかに遊びに行ってしまう悪寒しかしません。もうね、それはしょうがない。明日は諦めようと思います。正直無理。デビル仁でオラオラクスしたい。

はぴねす全然落ちね。
いつまでも面倒臭がって先延ばしにしていてもしょうがないので、今日は重い腰をageてカットの予約をしますた。思い立ったが吉日ってことで明日行きたかったんだけど、担当の人がいないってことで明後日に。微妙に地元じゃないからな…終わった後フラッと電車に乗って気付いたら秋葉原、とかそんなことになってそうで怖いお。鉄拳やりてえ。てか予約した後気付いたんだけど、30日はマーク模試じゃないですか。カンペキ失念してた。あらやだ!

書くことない。最近暇な時間は全て日本史の勉強に回してるんだけど、果たしてどれくらいの効果があるのかは極めて疑問。まあ、やらないよりはマシなんだろうけどね。そんな先が見えない毎日。メイドさんと大きな剣はツマラナイ。明日ははぴねすりらっくす発売。

< 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索