時代は幼馴染み

2005年9月6日 読書
朝寝坊した主人公が毎朝起こしに来てくれる幼馴染みを後ろに乗せて、自転車「世界タービン号」で学園に向かうシーンinはにはに。

「しがみつき方が甘い場合は、積載物のパージと見なして無視するからな」
「何年後ろに乗ってると思ってるの?」
「上等!」


一昨日の夜の貴重なおヴぇんきょう時間はこれをどう英訳すべきか悩んで終わりました。

【答え】
“If you don’t hung on me tight, I’ll regard that as a purge of a load and ignore you!”
“How many years do you think I’ve ridden on the back?”

でもって上等!とか訳せねえし。
you’ll see!とかremenber your words!とか考えたけど…
でも積載物云々の文は日本文としてもちょっとおかしいよね。
しがみつき方が甘いってことはまだ一応しがみついてるわけで、パージしてないし。
何年後ろに〜の文は高1とかでやりそうな英作だけど、忘れかけてたので平岡の参考書で調べましたw
で、なんか今日紹介した本は学校教育では教えてくれないような身近な英単語を紹介する本なのれす(ってそれ表紙に書いてあるけどね
日本の食べ物とか相撲の決まり手とか数式の読み方とか喜怒哀楽を表す表現とか、それこそ割と何でも載っててかなり面白く読めます。
辞書と同じで、最初のページから読むってもんでもないのかも知れないけど。
というか自白すると“You’ll see!”ってのはここに紹介されてた表現で、意味としては「今に見てろ!」とかそんな感じらしいです。
ちょっとニュアンス違うかな?ま、いいだろ。
まあどっちかというと英作やっててというよりこの本を読んでて時間が潰れたんだけどねw

でもって昨日は昨日で、乙でやまぴーの授業受けてきて帰った後はその復習と単語くらいやろうかと思ったら親にゴミ出しを頼まれて、ゴミを出しに行ったら最新の週アスが捨ててあったので2冊程失敬して持ち帰り部屋で熟読してたら3時になってて全く勉強して無しクス。
うはwアキバの最新事情知ったのでおkwwww

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索