今日も今日とて起きたのは正午。
学校行こうと思ったけど面倒くさくなったので放置。

さて皇位継承問題の議論が国会でも身内でも(笑)盛んな今、そろそろ問題の全容を把握しておかないと社会から取り残されるので色々調べてたわけですが。
一般的に世の中のオバサマ方は皇室の話題が大好きなようで、それならばと思って試しに「女性天皇と女系天皇の違い分かってる?」と母親に聞いてみたところ、うちの母親も全く分かっていませんでした。
有り得ねぇ。
それも知らずに皇室問題の何に興味があったんでしょうね。
新聞なりTVなり見てても、重要そうだけど自分の知らない用語とかが出て来ても疑問を抱かないって態度からして不可解だけど。
所詮そんなもんか…。
朝●新聞の朝刊に「紀子さまご懐妊」の号外に嬉々として群がるオバサマ方の写真が載ってたけど、あれもないね。
不愉快。

まあ女性・女系天皇を一切認めない現在の皇室典範では近い将来に皇位継承資格者がいなくなるのをどう解決するか、というのがいわゆる皇位継承問題。
んで解決策としては、
1.女性・女系天皇の容認
2.皇籍離脱者の皇籍復帰(による男系維持)
があるってことですね。概要としては。
どっちも神話とか必死に持ち出して議論してるのが面白いんだけど、実はもう一つ解決方法があるみたいですね。
3.側室制の復活
というw
考えようによってはこれは神話とか、存在自体が疑問視されてる最初の方の天皇、あるいはそこまでいかなくても臣籍降下の具体例として持ち出される宇多天皇や醍醐天皇なんかよりも身近な話で、明治天皇の代まで側室はいたわけだしね。
でも、現代社会においてはあまりに男性本位ってことでなかなか正面きって「側室制復活しる!」って言う人はいないみたいです。
それに、もう今の皇室見てたら臣籍から皇室に嫁ぎたいと思う女性がそうそういるとも思えないよねw

大雑把だけど、以上が調べた結果とその感想。
間違いとかあれば訂正よろしく。
KOの小論とかで女性と女系の違い分かってないと書けない論述とか出ねーかなw
「国籍で受験拒否は合憲、都の勝訴確定」…
このニュースをTVで見てたんだけど…この原告のオバサンちょっと言ってることがおかしい。
というか、明らかに俺が最も嫌いなタイプの人間。
言いたいことはたくさんあるくせに「判決の余りの情けなさに涙さえ出ません」とかホザいて諦めたような微笑(と本人は絶対思ってる)を浮かべて、会見でも明らかに他人の目を意識して話に間を空けたりして。
要は単なる自意識過剰なヒス女なんだと思うけど。
あるいは幼稚な自己顕示欲を抑えられないおこちゃまか。
「これから日本で働こうとしている外国人には、日本では働くなと言いたい」だって。
じゃあどうぞご勝手にお帰りください。
てか、元から「外国人は管理職には就けない」って規定があるのに今更何を文句垂れてんの?
そんなに管理職になりたきゃ民間企業でも行け。

とそんなことをニュース見ながら思ったわけですが。
しかし腹が立った。
非常に不愉快。
俺間違ったこと言ってないよな? byカトツヨ

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索