absofunkinglutely
2006年12月1日 日常今日は実は生まれて初めて金券ショップ行ったんだけど、手続きのあっけなさと換金率の高さにビビりますた。今度商品券とかそういうの手に入れる機会があったら2秒で換金しようと決めた冬の一日。
JETっていうバンドの“Are You Gonna Be My Girl”って曲を聴いてるんだけど、英語の歌詞のスピードが半端なく早い。あまりに早さに腹が立った俺は曲のMP3データを(wavに変換して)音声波形編集ソフトで読み込みタイム計測を実行。その結果、例えばAメロの「So 1, 2, 3, take my hand and come with me because you look so fine and I really wanna make you mine.」を歌うのにかかる時間は約4.5秒、同じく「I say you look so fine that I really wanna make you mine.」にかかる時間は約2.5秒と判明。とてもじゃないがまともに何回聞いても自分で歌えるようにはならないので、特殊な再生ツールを引っ張ってきてスローで再生。で、再生速度66%とかで聞いて覚えたりしてたんだけど、再生速度を下げても音程が下がらないってのはメカニズム的にはどーなってんのかな。テンポを下げた分音程を反比例的に上げる処理を自動的にしてるとか?まあ、音程バーの方で音程を上げるとテンポも上がるんだけど。あと、音程上げ下げしてるとボーカル曲の場合宇宙人みたいな声になったりオカマみたいな声になったりしてなかなか楽しい。この間は逆再生処理にハマったりしたしなー。まあ音声ファイルをいぢるのは楽しいですよってことで。
昨日の日記のURLは一部修正しときました。Youtubeの方ね。見られなかったヒトはこれで見られるハズ。ちなみにあの名ゼリフはこんな感じです。和訳は要らないよな?w
――I have no interest in ordinary humans. If there are any aliens, time travelers, sliders, espers here, come join me. That’s all!
JETっていうバンドの“Are You Gonna Be My Girl”って曲を聴いてるんだけど、英語の歌詞のスピードが半端なく早い。あまりに早さに腹が立った俺は曲のMP3データを(wavに変換して)音声波形編集ソフトで読み込みタイム計測を実行。その結果、例えばAメロの「So 1, 2, 3, take my hand and come with me because you look so fine and I really wanna make you mine.」を歌うのにかかる時間は約4.5秒、同じく「I say you look so fine that I really wanna make you mine.」にかかる時間は約2.5秒と判明。とてもじゃないがまともに何回聞いても自分で歌えるようにはならないので、特殊な再生ツールを引っ張ってきてスローで再生。で、再生速度66%とかで聞いて覚えたりしてたんだけど、再生速度を下げても音程が下がらないってのはメカニズム的にはどーなってんのかな。テンポを下げた分音程を反比例的に上げる処理を自動的にしてるとか?まあ、音程バーの方で音程を上げるとテンポも上がるんだけど。あと、音程上げ下げしてるとボーカル曲の場合宇宙人みたいな声になったりオカマみたいな声になったりしてなかなか楽しい。この間は逆再生処理にハマったりしたしなー。まあ音声ファイルをいぢるのは楽しいですよってことで。
昨日の日記のURLは一部修正しときました。Youtubeの方ね。見られなかったヒトはこれで見られるハズ。ちなみにあの名ゼリフはこんな感じです。和訳は要らないよな?w
――I have no interest in ordinary humans. If there are any aliens, time travelers, sliders, espers here, come join me. That’s all!
コメント