入学式からこっちはなんだか知らないけどやたら忙しくてリアル体重減ったり。大学は高校と違って色々強制とかして来ない代わりに、何もしないと真剣にヤバいことになるのが怖い。とりあえず俺は軽く生協の罠にハマった。加入し損ねた、とも言う。
で、履修。別に強制じゃないんだけど英語は法学部だけ選抜テストなるものがあって、「普通のクラスはちょっと簡単って話を聞いたからそれより一ランク上のクラスにもし行ければいいな」くらいの軽い気持ちで受けてみたところ、マークシートの空気読みぶっぱがヒットしまくっていきなり帰国子女向けのクラス(しかも1・2年合同)に配属されて乙。案内に「英語によるディスカッションに不自由がないことが前提です」とか書いてあるようなクラス。乙つーかお通夜。ちなみに試験問題はリアル意味不だった。結果は半分くらい運。ちなみに、当然「どう見ても無理です、本当にありがとうございました。クラス変えて下さい」って言いに行きはしたんだけど、非情にも「それは無理だ。定員の問題もあるし、君にはそれだけの力があるんだから頑張りなさい」とか言われてしまい、\(^o^)/。しかもそのクラス(つーかレベル)の中から取る授業を選択して提出しなきゃいけないんだけど、そんな高いレベルのクラスになるとは思ってなかったらそれもマジほとんど何も考えることのできないまま出す羽目になってしまい、とりあえず英語はそんな感じでこれから先マジでキツい一年が予想されるとかです。
サークルは軽音楽のビッグバンドサークルかな。音練に演奏見に行ったんだけど、素でかなりカッコ良かった。管楽器も良かったんだけどあまりにドラムがカッコ良くて、入部希望者の名簿の希望楽器の欄に血迷って「ピアノ、またはドラム」とか書いてしまった。もちろんドラムの経験なんてないけど、みんなゼロから始めるみたいだし。ピアノが何らかの事情でできなかった場合、やってみてもいいかなとはオモタ。
そして今日は駿台の個別指導の研修。まあ研修と言っても集団で「指導にあたっての心構え」とかそーいったお話をタラタラと聞いただけですが。今日はさすがにフォーマルめな私服で行ったんだけど、そもそも前回の採用試験・面接の時からしてスーツで行った方が良かったらしい。前回とかあまりに普通過ぎる私服だった件について。人物評価に響いてないことを祈ります。まあ無理だろうけど。ついでに駿台の試験監督のバイトも時間的に間に合いそうだったので行こうと思ったけど、残念ながら登録用の写真を忘れて行けなかったというヲチ。まあ、また来週かその次にでも行くかね。
今週は色んな意味でガチで疲れた上に朝が無駄に早い日が多かったりして、ゆっくり寝られたのも今日が久し振りとかだったんだけど、来週以降はもう少しModerateな生活を送りたいです。明日も昼まで寝てたいところだけど、明日は久々に黒組の庶務スレが立つみたいなので、それよりは少し早く起きてちょっくら渋谷まで行ってきます。
あとアレだ、大学の学食にはわたくし感動致しましてよ。大学のクオリティが高過ぎるのか、我がK成高校のクオリティが低過ぎるのか。おそらく後者でしょうが。そろそろ我が後輩達もあの東側諸国の国営食堂と見紛うばかりの(んなもん見たことないけどww)劣悪なサービスに対しては不買運動を展開するとかシュプレヒコールを上げるとかしても良いと思います。とりあえず、「塩ラーメン」と称して塩水に漬かった訳の分からない固い紐を出すのはやめて欲しい。いや、もう二度と食うことはないだろうけどねw
以上。忙しくて一向に進んでなかったEVEでも少し進めて寝ます。オヤヌミ。
で、履修。別に強制じゃないんだけど英語は法学部だけ選抜テストなるものがあって、「普通のクラスはちょっと簡単って話を聞いたからそれより一ランク上のクラスにもし行ければいいな」くらいの軽い気持ちで受けてみたところ、マークシートの空気読みぶっぱがヒットしまくっていきなり帰国子女向けのクラス(しかも1・2年合同)に配属されて乙。案内に「英語によるディスカッションに不自由がないことが前提です」とか書いてあるようなクラス。乙つーかお通夜。ちなみに試験問題はリアル意味不だった。結果は半分くらい運。ちなみに、当然「どう見ても無理です、本当にありがとうございました。クラス変えて下さい」って言いに行きはしたんだけど、非情にも「それは無理だ。定員の問題もあるし、君にはそれだけの力があるんだから頑張りなさい」とか言われてしまい、\(^o^)/。しかもそのクラス(つーかレベル)の中から取る授業を選択して提出しなきゃいけないんだけど、そんな高いレベルのクラスになるとは思ってなかったらそれもマジほとんど何も考えることのできないまま出す羽目になってしまい、とりあえず英語はそんな感じでこれから先マジでキツい一年が予想されるとかです。
サークルは軽音楽のビッグバンドサークルかな。音練に演奏見に行ったんだけど、素でかなりカッコ良かった。管楽器も良かったんだけどあまりにドラムがカッコ良くて、入部希望者の名簿の希望楽器の欄に血迷って「ピアノ、またはドラム」とか書いてしまった。もちろんドラムの経験なんてないけど、みんなゼロから始めるみたいだし。ピアノが何らかの事情でできなかった場合、やってみてもいいかなとはオモタ。
そして今日は駿台の個別指導の研修。まあ研修と言っても集団で「指導にあたっての心構え」とかそーいったお話をタラタラと聞いただけですが。今日はさすがにフォーマルめな私服で行ったんだけど、そもそも前回の採用試験・面接の時からしてスーツで行った方が良かったらしい。前回とかあまりに普通過ぎる私服だった件について。人物評価に響いてないことを祈ります。まあ無理だろうけど。ついでに駿台の試験監督のバイトも時間的に間に合いそうだったので行こうと思ったけど、残念ながら登録用の写真を忘れて行けなかったというヲチ。まあ、また来週かその次にでも行くかね。
今週は色んな意味でガチで疲れた上に朝が無駄に早い日が多かったりして、ゆっくり寝られたのも今日が久し振りとかだったんだけど、来週以降はもう少しModerateな生活を送りたいです。明日も昼まで寝てたいところだけど、明日は久々に黒組の庶務スレが立つみたいなので、それよりは少し早く起きてちょっくら渋谷まで行ってきます。
あとアレだ、大学の学食にはわたくし感動致しましてよ。大学のクオリティが高過ぎるのか、我がK成高校のクオリティが低過ぎるのか。おそらく後者でしょうが。そろそろ我が後輩達もあの東側諸国の国営食堂と見紛うばかりの(んなもん見たことないけどww)劣悪なサービスに対しては不買運動を展開するとかシュプレヒコールを上げるとかしても良いと思います。とりあえず、「塩ラーメン」と称して塩水に漬かった訳の分からない固い紐を出すのはやめて欲しい。いや、もう二度と食うことはないだろうけどねw
以上。忙しくて一向に進んでなかったEVEでも少し進めて寝ます。オヤヌミ。
コメント