就職に関係あるようなないような話。
俺は幼少期からずっと音楽をやってきて、一時はそれなりに高度な専門教育も受けましたが、音楽を仕事にしようとは人生で一度も思ったことがありません。耳コピとかピアノアレンジのような能力は個人で楽しむか、せいぜい“一発芸”レベルでパフォーマンスするからこそ楽しめているわけだし、そもそも演奏に関しては昔から常に俺は二番手で、特に優れた才能があるとも思ってません。もちろん今は二番手どころかもう凡人レベルなんだけど。
それで就活。受ける可能性のある業界のうち、最も自分の趣味寄りなのが出版業界なわけですが、まあ出版業界も未来があるのかどうか分かりません。そして、音楽家になることをかつて夢想しなかった俺が、密かに憧れていたのが翻訳家だったりします。
何か物事に取り組む時、それが本質的に自分に向いていることかどうかというのは誰もが意識することだと思います。俺は苦手なこともたくさんあるけれど、言語感覚というのは人より鋭敏なんじゃないかなという風に思っていて、日本語も英語も大好きです。メールを送ったりする時も、他人から見たらほとんど違いがないであろう些細な言い回しの訂正をしたり、そもそも受信メールを見るより送信メールを見て悦に入ることの方が多いある種の変態ですらあります。映画とかを見ていても、「ここは俺だったらこういう言葉を使って訳すのに」とかいつも考えながら見ています。それは不満というよりは、むしろ俺にとっては楽しんで見ていることなんだけどね。
もちろん同時通訳なんてやれるほどの言語的素養はないので、これも完全にただの夢想なんですが。ただ、翻訳家にならないまでも仕事の中で少しでも近いことを将来やる機会があったらいいなとは思っています。あるいはバイトとか副業で翻訳の仕事とかやれたら素敵かも。自分が向いていることで世の中に貢献できたらそれが本当は一番いいんだろうけど、なかなかそれも難しいものです。
----------------------------------------------------------------------------------------
さて今日は法学部政治学科のゼミ対抗ソフトボールでした@下丸子多摩川河川敷。なんかアニメ版ハルヒでSOS団が上ヶ原パイレーツと野球する回とか思い出してテンション上がった(馬鹿)。天気は良かったけど風が強過ぎて全身砂まみれになりますた。男は2ストライクで1アウト、女の子は出塁しただけで一得点とかという超ルールだったんだけどそれなりに盛り上がり、うちのゼミは一勝一敗で決勝進出はならず。俺自身は二打席一安打。教授がバッターボックスに立ってるゼミとかあって、しかもクソ弱くてワロタ。運動神経ゼロww
なんか現地までバイクで来てる先輩がいて、それなりにちゃんとしたバイクに見えたので排気量聞いたんだけど普通に50ccで原付だったとか。ヤフオクで6万くらいで買ったらしく、また原付欲しい熱が復活しそうです。
バイトですが、今週の土曜に体験授業に行ってきます。電話したけどお母さんはいい人そうで、よほどのチョンボをしなければ採用されるような気がする。ただ息子は二浪+宅浪で私大志望というまあなかなかの強キャラ。今回教えるのは日本史(笑)なんだけど、英語もアドバイスを頂けたら~とかなんとか言っていたので、あわよくば英語も教えてウマウマしたいところ。金銭的な意味で。
さて、ハルヒの未放送エピソードこと「笹の葉ラプソディ」は本当に今夜放送されるんでしょうか。25時にTV前全裸待機。
俺は幼少期からずっと音楽をやってきて、一時はそれなりに高度な専門教育も受けましたが、音楽を仕事にしようとは人生で一度も思ったことがありません。耳コピとかピアノアレンジのような能力は個人で楽しむか、せいぜい“一発芸”レベルでパフォーマンスするからこそ楽しめているわけだし、そもそも演奏に関しては昔から常に俺は二番手で、特に優れた才能があるとも思ってません。もちろん今は二番手どころかもう凡人レベルなんだけど。
それで就活。受ける可能性のある業界のうち、最も自分の趣味寄りなのが出版業界なわけですが、まあ出版業界も未来があるのかどうか分かりません。そして、音楽家になることをかつて夢想しなかった俺が、密かに憧れていたのが翻訳家だったりします。
何か物事に取り組む時、それが本質的に自分に向いていることかどうかというのは誰もが意識することだと思います。俺は苦手なこともたくさんあるけれど、言語感覚というのは人より鋭敏なんじゃないかなという風に思っていて、日本語も英語も大好きです。メールを送ったりする時も、他人から見たらほとんど違いがないであろう些細な言い回しの訂正をしたり、そもそも受信メールを見るより送信メールを見て悦に入ることの方が多いある種の変態ですらあります。映画とかを見ていても、「ここは俺だったらこういう言葉を使って訳すのに」とかいつも考えながら見ています。それは不満というよりは、むしろ俺にとっては楽しんで見ていることなんだけどね。
もちろん同時通訳なんてやれるほどの言語的素養はないので、これも完全にただの夢想なんですが。ただ、翻訳家にならないまでも仕事の中で少しでも近いことを将来やる機会があったらいいなとは思っています。あるいはバイトとか副業で翻訳の仕事とかやれたら素敵かも。自分が向いていることで世の中に貢献できたらそれが本当は一番いいんだろうけど、なかなかそれも難しいものです。
----------------------------------------------------------------------------------------
さて今日は法学部政治学科のゼミ対抗ソフトボールでした@下丸子多摩川河川敷。なんかアニメ版ハルヒでSOS団が上ヶ原パイレーツと野球する回とか思い出してテンション上がった(馬鹿)。天気は良かったけど風が強過ぎて全身砂まみれになりますた。男は2ストライクで1アウト、女の子は出塁しただけで一得点とかという超ルールだったんだけどそれなりに盛り上がり、うちのゼミは一勝一敗で決勝進出はならず。俺自身は二打席一安打。教授がバッターボックスに立ってるゼミとかあって、しかもクソ弱くてワロタ。運動神経ゼロww
なんか現地までバイクで来てる先輩がいて、それなりにちゃんとしたバイクに見えたので排気量聞いたんだけど普通に50ccで原付だったとか。ヤフオクで6万くらいで買ったらしく、また原付欲しい熱が復活しそうです。
バイトですが、今週の土曜に体験授業に行ってきます。電話したけどお母さんはいい人そうで、よほどのチョンボをしなければ採用されるような気がする。ただ息子は二浪+宅浪で私大志望というまあなかなかの強キャラ。今回教えるのは日本史(笑)なんだけど、英語もアドバイスを頂けたら~とかなんとか言っていたので、あわよくば英語も教えてウマウマしたいところ。金銭的な意味で。
さて、ハルヒの未放送エピソードこと「笹の葉ラプソディ」は本当に今夜放送されるんでしょうか。25時にTV前全裸待機。
コメント