というわけで攻略メモ。
▼壁コン
・LKLKディレイRK(普通)
・LPLK~嶽寸(普通)
・嶽寸~LP~嶽寸(高い位置に張り付いた時)
・フンハ~嶽寸(キング・ドラ以上のデカキャラには確定。それ以下には入らない?)
▼LPLP二発目CH時、下段捌き成功時
・1LPRK~6LKRK(1発目スカ)~LP~6LKRK
▼3LK
・RP~1LPRK~6LKRK~嶽寸
▼6RK
・3振り向き~立ち途中LP~3LP~1LPRK~6LKRK
・たまに6RKLK出し切り
▼1RK、背向け2LK
・奥横6WP~
▼立ち途中RP(デカキャラ限)
・3RK~LP~1LRPK~6LKRK
▼立ち回り
・崩ステLPとテッサでしっかり削っていく。執拗に下段を打つ
・とはいえそれだけだと読まれるのでジャブ、ワンツー等の小技も混ぜていく
・自分から動いてダメージを取りにいくだけでなく、打たせて取る意識を持つ
・3LPをガードさせて展開作るのもあり?
・ガードさせて有利な技の後(例:スラッシュガード後)、安易にスカる技を打たない
・テッサからの攻め(生ロー、トゥースマ、立ち途中LP、しゃがみ中3LP、9RPなど)
・背向けからもしっかり択っていく。両パン投げだけでなく、あえて通常投げにいくのもアリ。タイミングをずらすのも有効
・6LKをガードさせるつもりで打つ?
・66RKも有効か?
・ハーフステップ要練習
・10連をたまに見せていく(4発止めは-13?)
・コンボ〆を6LKRKにする場合、離れていなければ/デカキャラなら6LK~嶽寸で代用可?
・場合によって6LK~レイジアーツも可
▼壁コン
・LKLKディレイRK(普通)
・LPLK~嶽寸(普通)
・嶽寸~LP~嶽寸(高い位置に張り付いた時)
・フンハ~嶽寸(キング・ドラ以上のデカキャラには確定。それ以下には入らない?)
▼LPLP二発目CH時、下段捌き成功時
・1LPRK~6LKRK(1発目スカ)~LP~6LKRK
▼3LK
・RP~1LPRK~6LKRK~嶽寸
▼6RK
・3振り向き~立ち途中LP~3LP~1LPRK~6LKRK
・たまに6RKLK出し切り
▼1RK、背向け2LK
・奥横6WP~
▼立ち途中RP(デカキャラ限)
・3RK~LP~1LRPK~6LKRK
▼立ち回り
・崩ステLPとテッサでしっかり削っていく。執拗に下段を打つ
・とはいえそれだけだと読まれるのでジャブ、ワンツー等の小技も混ぜていく
・自分から動いてダメージを取りにいくだけでなく、打たせて取る意識を持つ
・3LPをガードさせて展開作るのもあり?
・ガードさせて有利な技の後(例:スラッシュガード後)、安易にスカる技を打たない
・テッサからの攻め(生ロー、トゥースマ、立ち途中LP、しゃがみ中3LP、9RPなど)
・背向けからもしっかり択っていく。両パン投げだけでなく、あえて通常投げにいくのもアリ。タイミングをずらすのも有効
・6LKをガードさせるつもりで打つ?
・66RKも有効か?
・ハーフステップ要練習
・10連をたまに見せていく(4発止めは-13?)
・コンボ〆を6LKRKにする場合、離れていなければ/デカキャラなら6LK~嶽寸で代用可?
・場合によって6LK~レイジアーツも可
コメント