2月14日の日記

2017年2月14日 日常
上野千鶴子氏の発言を読んで思ったこと。
http://www.huffingtonpost.jp/hiroki-mochizuki/chizuko-ueno-government_b_14716704.html

また上野千鶴子が気持ち悪いことを言っているのかと思いきや、意外と納得できる内容だったという。一方でもちろん反論も当然あってしかるべきで、こういう議論は建設的でいいんじゃないですかね。

ただ、日本の人口減少とそれに伴う衰退については否定する余地はないと思うし、むしろ個人的には自己責任論に堕するな、っていう論調の方が違和感ある。こういう社会問題を真面目に語っちゃうような人達はそこそこお勉強の出来る層なわけで、そういう人達がいい学校出ていい会社入った(このエントリの著者も慶應法→東大院→官僚からGoogleへ転職)のも、結局は社会が自己責任だと信じていたから以外の何物でもないのでは。国民全員が「最後は社会が救ってくれる」って思ってたら誰も勉強も働きもしないと思うし、そんな単なる穀潰し・ウンコ製造機の他人を自分の税金から出たナマポで養っていきたい奇特な奴もいないわな、普通に考えて。

ここら辺はトランプ大統領の難民排除の話とも似てるのかも知れん。“良識的な”エリートがいくら反対しても、普通に考えてイランとかソマリア、シリアからイスラム狂信者が入国してきて嬉しいアメリカ人とかいないわけで、エリートの叫びも空虚といえば空虚だわな。いわゆる反知性主義の立場も理解できる気がする。

まあ話がまとまりませんが、政策をデザインする側からすると選良から底辺まで全てを含めた日本国民のあり方を考えないといけないからまた色々と違うのかね。そこら辺に考えが及ばないのは俺個人の想像力の限界でもあるな。性格もあるが。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索