8月12日の日記

2020年8月12日 日常
なんか、サラリーマンとしてやっていく要件としては仕事ができる・できない以前に、肉体的・精神的な頑健さが大前提として必要だとつくづく思う。以前からそう感じてはいたが、より強く感じるようになったというか。

酒でやらかすことも女で失敗することもギャンブルや投機で身を持ち崩すこともなく、警察のお世話にもならず、雨の日も風の日も雪の日も二日酔いの日も決してサボらず、上司や取引先にヘコヘコしつつ時にはやりたくもない接待をこなし、その他親の介護や家業の都合みたいな不可抗力的外部要因で会社勤めをドロップアウトさせられることもなく、なんなら業務時間外でも資格やら勉強やらの自己研鑽を怠らず、そこではじめて戦うための土俵に上がれるんだと思う。

まずここまで満たせる人が統計的にはほとんどいない気がする。ツイッターとかで目に入ってくる有象無象のつぶやきだけでも、パニック障害やら鬱持ちで精神科通いとか、事情(笑)があって実家から一生離れられないとか、生理痛やらなんとか痛ごときで日常生活に支障を来してるとか、コロナ騒動で頭やられてるとか、旦那・嫁と別れる別れないとか不倫・浮気でトラブってるとか、わけのわからん情弱向けの思想やら宗教に染まって人生詰んでるとか(以下無限に続く)、まず根本的に”真っ当な”社会人としては論外な存在がいかに多いかということがよくわかる。

まあこういう手合いはあまり俺の人生に直接関係ないタイプの人種だと思うが、実際のところ最近は結構リアルの知り合いにも女とか鬱とかで色々ある奴が出てきてて、とにかく人生のあらゆる局面にひそむトラップをなんとか回避し続けて、まずは自分から転落していかないことが大事だと強く思う次第。会社生活のみならず、結局人生トータルで見てもそっちのほうが幸福なのでは。

まあとにかく、現環境ではそこまでクリアした上で、かつ鬼のように仕事ができる人達と戦わないといけないのが事実。別にド詰めされることもないし、むしろ優しい人ばかりで職場でのストレスは極めて少ないが、ある意味で熾烈な競争社会といえば競争社会なのかも知れん。ブチョーさんクラスに昇格しない限り、50までヒラで生き残る道とかなさそうだし。

特にオチはありません。なお私の人生は今年5月以降、激変しています。今のところ概して幸福なので、何の問題もありませんが。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索