そう、あれは確か数学の時間のことだったと思う。
机に向かって数学の問題を解く僕に、後ろからH山が話しかけて来てこう言ったんだ。
「なあ、クリト●スってホントにそんな気持ちいいの?」
そこで僕は一計を案じて、彼にこう答えたんだ。
「知らねーよ。俺にはないしな」
ってね。
…ああ、下卑た声を上げて笑い出した彼のその嬉しそうな顔と言ったら!
机に向かって数学の問題を解く僕に、後ろからH山が話しかけて来てこう言ったんだ。
「なあ、クリト●スってホントにそんな気持ちいいの?」
そこで僕は一計を案じて、彼にこう答えたんだ。
「知らねーよ。俺にはないしな」
ってね。
…ああ、下卑た声を上げて笑い出した彼のその嬉しそうな顔と言ったら!
11/2 (Wed)
いわゆるタカヲ事件が発生。
タカヲ本人は嫌いではないが、あのやる気の無さや不干渉主義に価値があっただけで、いきなりやる気出されてももはや評価が下がる要素しかない。
奴の授業が使えないのなんて今更何を言うまでもなく自明だしね。
むしろ今まで彼自身自分が使える授業を展開してると思っていたのだろうか?
そこのところがマジ謎。
あと乙の地理を渋谷2限に振り替えた。
金曜は平岡行く前にいつもあそこの自習室行ってるんだけど、実は渋谷校舎で授業を受けたのは春期講習以来という罠。
11/3 (Thu)
K大即応オープン@三田キャンパス。
JR田町駅から徒歩8分。
キャンパスもキャンパス周辺も意外に大した事なかったような。
まあキャンパスに関しちゃ端っこ方のの校舎でテスト受けただけで、敷地内を歩き回ったわけでもないし詳しくは何も分かってないけど。
試験の結果はどうだろうね……
英語はそこそこ出来たと思うけど、数学と小論文がなんともビミョウ。
いや小論はビミョウじゃないな、撃沈w
ちなみにおそらく本番では使わないと思われる日本史は暇潰しに受けてみたところ100点中リアル30点くらい。
というか試験時間からして60分あるんだけど20分かからずに終わって藁だった。
『サザエさん』の作者とか聞かれたし、試験問題自体は面白かったんだが。
ちなみにこの模試はぴえーるも受けており、なんだかんだで学校ない日も彼はボム氏か俺のどちらかと常に一緒にいるんじゃないかという罠。
彼は「英語で寝なかった」ことで自信をつけたようでまあ何よりでした。
微笑ましい。
11/04 (Fri)
授業は3限からなのに朝7時に母親に起こされる生活は未だに健在で、今日も容赦なく叩き起こされましたが「模試で疲れてんだよ」とか色々駄々をこねて二度寝しますた。
特にどうということもなく普通に平岡DAY。
普通に疲れた。
宿題多過ぎ。
ダメだ。気分が乗らねー。
気分が乗らねーと文章も書けねー。
とりあえず最近模試ばっか受けてるしモチベも下がってるしとかで勉強時間普通に少ないんだけど、その少ない勉強時間のほとんどを英語に割いてる現状ってどうなのよ。
もう数学のヤバさとか目も当てられない。
日本史もな。
幸せ補充すんべ。
いわゆるタカヲ事件が発生。
タカヲ本人は嫌いではないが、あのやる気の無さや不干渉主義に価値があっただけで、いきなりやる気出されてももはや評価が下がる要素しかない。
奴の授業が使えないのなんて今更何を言うまでもなく自明だしね。
むしろ今まで彼自身自分が使える授業を展開してると思っていたのだろうか?
そこのところがマジ謎。
あと乙の地理を渋谷2限に振り替えた。
金曜は平岡行く前にいつもあそこの自習室行ってるんだけど、実は渋谷校舎で授業を受けたのは春期講習以来という罠。
11/3 (Thu)
K大即応オープン@三田キャンパス。
JR田町駅から徒歩8分。
キャンパスもキャンパス周辺も意外に大した事なかったような。
まあキャンパスに関しちゃ端っこ方のの校舎でテスト受けただけで、敷地内を歩き回ったわけでもないし詳しくは何も分かってないけど。
試験の結果はどうだろうね……
英語はそこそこ出来たと思うけど、数学と小論文がなんともビミョウ。
いや小論はビミョウじゃないな、撃沈w
ちなみにおそらく本番では使わないと思われる日本史は暇潰しに受けてみたところ100点中リアル30点くらい。
というか試験時間からして60分あるんだけど20分かからずに終わって藁だった。
『サザエさん』の作者とか聞かれたし、試験問題自体は面白かったんだが。
ちなみにこの模試はぴえーるも受けており、なんだかんだで学校ない日も彼はボム氏か俺のどちらかと常に一緒にいるんじゃないかという罠。
彼は「英語で寝なかった」ことで自信をつけたようでまあ何よりでした。
微笑ましい。
11/04 (Fri)
授業は3限からなのに朝7時に母親に起こされる生活は未だに健在で、今日も容赦なく叩き起こされましたが「模試で疲れてんだよ」とか色々駄々をこねて二度寝しますた。
特にどうということもなく普通に平岡DAY。
普通に疲れた。
宿題多過ぎ。
ダメだ。気分が乗らねー。
気分が乗らねーと文章も書けねー。
とりあえず最近模試ばっか受けてるしモチベも下がってるしとかで勉強時間普通に少ないんだけど、その少ない勉強時間のほとんどを英語に割いてる現状ってどうなのよ。
もう数学のヤバさとか目も当てられない。
日本史もな。
幸せ補充すんべ。
昨日の日記も更新したよ
2005年11月1日 日常全然勉強する気が起きないので、結局マーク模試の採点とかしてみちゃったんだけど。
国語はまあいいとして、問題なのは、、、、
現社の点数の方が日本史の点数より高かった…orz
現社が高いのか、日本史が低いのか。
それはみなさんのご想像におまかせすることにしましょう。
まあ当然、……
『革命』は漸く完成度80%くらいのレベルには到達してきたかな。
まあ最近これしか弾いてないから、もう他の曲は『蝶々』も『黒鍵』も『子犬のワルツ』も何もかも弾けなくなってるんだけど。
体育会系の方々はよく「一週間運動してないから筋肉落ちたわ」などとおっしゃってますが、彼らの言葉が真実だとするとピアノを弾くことに関しても似たような現象はあるんですわ。
特に『蝶々』なんてホントに3日弾かないと全然弾けなくなるね。
もちろん、ピアノの場合それは筋肉の問題ではありませんが。
嗚呼、一日中ピアノと読書とエ●ゲだけして過ごしたい。
あとは好きな音楽聞いたり友達とメールしたりとか。
…って、今日はまさにそんな生活してるな俺。乙。
最近勉強サボり過ぎだわ。
国語はまあいいとして、問題なのは、、、、
現社の点数の方が日本史の点数より高かった…orz
現社が高いのか、日本史が低いのか。
それはみなさんのご想像におまかせすることにしましょう。
まあ当然、……
『革命』は漸く完成度80%くらいのレベルには到達してきたかな。
まあ最近これしか弾いてないから、もう他の曲は『蝶々』も『黒鍵』も『子犬のワルツ』も何もかも弾けなくなってるんだけど。
体育会系の方々はよく「一週間運動してないから筋肉落ちたわ」などとおっしゃってますが、彼らの言葉が真実だとするとピアノを弾くことに関しても似たような現象はあるんですわ。
特に『蝶々』なんてホントに3日弾かないと全然弾けなくなるね。
もちろん、ピアノの場合それは筋肉の問題ではありませんが。
嗚呼、一日中ピアノと読書とエ●ゲだけして過ごしたい。
あとは好きな音楽聞いたり友達とメールしたりとか。
…って、今日はまさにそんな生活してるな俺。乙。
最近勉強サボり過ぎだわ。
ホルンロードスピーカー
2005年10月31日 日常3のπ乗とπの3乗の大小を比較せよ。
エヌに見えるけどエヌじゃなくてパイね。
斜字体にしてもしなくてもエヌに見えて非常に気に食わないけど。
まあそれはそれとして、某YゼミのT大型模試の理系数学の過去問です。
今日近くの席の奴にこのフザケた問題教えたら、これ以上ない見た目のシンプルさ故かK松とか授業そっちのけで解いてたな。
意外に難しいみたいだけど。
理系の諸君は暇だったらやってみたらいかがでしょーか。
んでもって2時間目が自習だったので食堂にハジメちゃんと行ってひたすら「革命」を弾いていたところ、学園の事務長?だかなんだかとにかく偉いっぽい人が来て、やたら感心された上に学年とか名前とか聞かれて焦る。
ちゃんとChopinの革命だって分かってたし、さすが教養がおありのようで。
割と気さくな人でしたよ。なんか応援されちゃいました。
ちなみに途中からgeoが来たんだけど、俺の演奏はどうやらgeoのピアノ弾きたい欲を再燃させてしまった模様。
…なーんてな。ちょっとカンチ入ってます。
でもって月曜は学校で昼飯を食わないと心に固く誓っている俺は昼休みに自ら志願してF村と面談。
事前に配られたアンケート用紙を白紙のまま持って行って口頭で言えばいいやーとか思ってたら、2秒で却下された。
でもそれを書く時間を含めても20分かからなかった俺は勝ち組。
色々と興味深いデータを見せてもらったりしたわけだが、特に罵倒されることもなく、なんか最終的には「僕の中では--君は受かることになっているので、頑張って下さい」とか言われておしまい。
みんなが色々言う程、俺は彼のことは嫌いじゃないので(好きでもないが)、まあ彼がそう言ってくれるのなら頑張ってみようかな、くらいは思った。
放課後は何故かmuraとtak氏とアキバ。
…ヤバい、マジ楽しかった…
なんというか、中2くらいの時今とは別の理由でアキバに入り浸ってたことがあったんだけど、あの頃の体験って俺にとっての原点というか何というか、とにかく思い出深いのは確かなんだよね。
今日は久々に御徒町の方まで中央通りをずーっと歩いて、すっげーノスタルジー掻き立てられた。
今度一人とかで行ったら涙出ちゃうかもw
まあ、実際色々巡ったよ。
ドンキの下のクレープ屋とかおにぎり屋とかペッパーランチとかあきばおーとか名も知れぬパーツ屋とか…
アキハバラデパート入ったのは何気に初めてだったりして。
計3時間くらい歩いたんじゃないかな。
最近tak氏と飯食う機会が多くて、たいてい俺が行きたいところに彼を連れて行くってのがいつものパターンなんだけどw、結構毎回彼が気に入ってくれるようなので俺も嬉しいです。
今日は軽くではあるものの昼飯食ったという彼を空腹の俺が強引にペッパーランチに連れ込んだわけですが、今回もハマっちゃったらしいしw
しかもその後彼はやたらクレープを食いたがっていました。
俺もたこ焼き食いたかったんだけど、もろもろの事情によりそれは叶わず。
あと今日の日記のタイトルでもある「ホルンロードスピーカー」。
これが今日の本題かも。
今日俺があきばおーで思わず買ってしまった品なんですが。
基本的にあの店はほぼ100%俺に衝動買いを強いてくるので危険過ぎる。
まあそれはいいとしてホルンロードスピーカー。
まあ、スピーカーだけじゃなくてイヤホン本体(意外にデザインがかっこいい)と延長コードもついて700円しないとかだから全然お得なんだけど。
ELECOM製。
それでそのホルンロードスピーカーとは何なのかってことなんだけど、一言で言うと「メカじゃないスピーカー」。
そう。機械ではないのです。
外見は単なる四角い箱なんだけど、内部構造がうずまきみたいになってて音を増幅する仕組みになっているとか。
原理がホルンのそれと同じってことで「ホルンロードスピーカー」らしいです。
げ、原始的…
その箱の右側と左側の穴にイヤホン(ジャックじゃないよ、耳に入れる部分w)を捻じ込むと音が物理的に増幅されて出力されるからスピーカーなんだよね、ってこの説明じゃ分からないかなあ。。
分からないだろうなあ。
文章で説明するのが激しく難しいデス。
公式サイトでもこの程度の説明しかしてない。
http://www.elecom.co.jp/news/200407/ear-horn/
……ってちょっと待て、メーカー希望小売価格2940円!?
俺買ったのまさにこれだけど…確か670円とかだったぞ?w
ちなみにこの写真とか見る限りすげー良さそうなもんにしか思えないけど、プレイヤー自体の音量を最大に上げてやっと使い物になるくらいの音量しか出ないので、スピーカーとしての実用性は低いです。
だけど全く後悔はしていません。
むしろかなり良い買い物をしたと思っています、マジで(まあこんなもん3000円で買ったら吊りたくなるけどw)。
tak氏も超欲しがってたしw
あきばおー愛してるよ。
ちなみにDVDメディアももはやあの街では1枚あたり20円台は当たり前の時代になっているようです。
その後受けた乙の授業も単元は確率で、簡単とは言わないまでも授業は十分に理解出来るレベルで、眠くもならず大して疲労もせずベストコンディションで帰宅。
帰りの電車では座れたし。
家に着いたら着いたで俺を待っているのは杏璃タン。
ああ、なんて素晴らしい生活…
この快楽と引き換えなら大学落ちても納得出来そうです。
…って、それでいいのか俺ー!!
エヌに見えるけどエヌじゃなくてパイね。
斜字体にしてもしなくてもエヌに見えて非常に気に食わないけど。
まあそれはそれとして、某YゼミのT大型模試の理系数学の過去問です。
今日近くの席の奴にこのフザケた問題教えたら、これ以上ない見た目のシンプルさ故かK松とか授業そっちのけで解いてたな。
意外に難しいみたいだけど。
理系の諸君は暇だったらやってみたらいかがでしょーか。
んでもって2時間目が自習だったので食堂にハジメちゃんと行ってひたすら「革命」を弾いていたところ、学園の事務長?だかなんだかとにかく偉いっぽい人が来て、やたら感心された上に学年とか名前とか聞かれて焦る。
ちゃんとChopinの革命だって分かってたし、さすが教養がおありのようで。
割と気さくな人でしたよ。なんか応援されちゃいました。
ちなみに途中からgeoが来たんだけど、俺の演奏はどうやらgeoのピアノ弾きたい欲を再燃させてしまった模様。
…なーんてな。ちょっとカンチ入ってます。
でもって月曜は学校で昼飯を食わないと心に固く誓っている俺は昼休みに自ら志願してF村と面談。
事前に配られたアンケート用紙を白紙のまま持って行って口頭で言えばいいやーとか思ってたら、2秒で却下された。
でもそれを書く時間を含めても20分かからなかった俺は勝ち組。
色々と興味深いデータを見せてもらったりしたわけだが、特に罵倒されることもなく、なんか最終的には「僕の中では--君は受かることになっているので、頑張って下さい」とか言われておしまい。
みんなが色々言う程、俺は彼のことは嫌いじゃないので(好きでもないが)、まあ彼がそう言ってくれるのなら頑張ってみようかな、くらいは思った。
放課後は何故かmuraとtak氏とアキバ。
…ヤバい、マジ楽しかった…
なんというか、中2くらいの時今とは別の理由でアキバに入り浸ってたことがあったんだけど、あの頃の体験って俺にとっての原点というか何というか、とにかく思い出深いのは確かなんだよね。
今日は久々に御徒町の方まで中央通りをずーっと歩いて、すっげーノスタルジー掻き立てられた。
今度一人とかで行ったら涙出ちゃうかもw
まあ、実際色々巡ったよ。
ドンキの下のクレープ屋とかおにぎり屋とかペッパーランチとかあきばおーとか名も知れぬパーツ屋とか…
アキハバラデパート入ったのは何気に初めてだったりして。
計3時間くらい歩いたんじゃないかな。
最近tak氏と飯食う機会が多くて、たいてい俺が行きたいところに彼を連れて行くってのがいつものパターンなんだけどw、結構毎回彼が気に入ってくれるようなので俺も嬉しいです。
今日は軽くではあるものの昼飯食ったという彼を空腹の俺が強引にペッパーランチに連れ込んだわけですが、今回もハマっちゃったらしいしw
しかもその後彼はやたらクレープを食いたがっていました。
俺もたこ焼き食いたかったんだけど、もろもろの事情によりそれは叶わず。
あと今日の日記のタイトルでもある「ホルンロードスピーカー」。
これが今日の本題かも。
今日俺があきばおーで思わず買ってしまった品なんですが。
基本的にあの店はほぼ100%俺に衝動買いを強いてくるので危険過ぎる。
まあそれはいいとしてホルンロードスピーカー。
まあ、スピーカーだけじゃなくてイヤホン本体(意外にデザインがかっこいい)と延長コードもついて700円しないとかだから全然お得なんだけど。
ELECOM製。
それでそのホルンロードスピーカーとは何なのかってことなんだけど、一言で言うと「メカじゃないスピーカー」。
そう。機械ではないのです。
外見は単なる四角い箱なんだけど、内部構造がうずまきみたいになってて音を増幅する仕組みになっているとか。
原理がホルンのそれと同じってことで「ホルンロードスピーカー」らしいです。
げ、原始的…
その箱の右側と左側の穴にイヤホン(ジャックじゃないよ、耳に入れる部分w)を捻じ込むと音が物理的に増幅されて出力されるからスピーカーなんだよね、ってこの説明じゃ分からないかなあ。。
分からないだろうなあ。
文章で説明するのが激しく難しいデス。
公式サイトでもこの程度の説明しかしてない。
http://www.elecom.co.jp/news/200407/ear-horn/
……ってちょっと待て、メーカー希望小売価格2940円!?
俺買ったのまさにこれだけど…確か670円とかだったぞ?w
ちなみにこの写真とか見る限りすげー良さそうなもんにしか思えないけど、プレイヤー自体の音量を最大に上げてやっと使い物になるくらいの音量しか出ないので、スピーカーとしての実用性は低いです。
だけど全く後悔はしていません。
むしろかなり良い買い物をしたと思っています、マジで(まあこんなもん3000円で買ったら吊りたくなるけどw)。
tak氏も超欲しがってたしw
あきばおー愛してるよ。
ちなみにDVDメディアももはやあの街では1枚あたり20円台は当たり前の時代になっているようです。
その後受けた乙の授業も単元は確率で、簡単とは言わないまでも授業は十分に理解出来るレベルで、眠くもならず大して疲労もせずベストコンディションで帰宅。
帰りの電車では座れたし。
家に着いたら着いたで俺を待っているのは杏璃タン。
ああ、なんて素晴らしい生活…
この快楽と引き換えなら大学落ちても納得出来そうです。
…って、それでいいのか俺ー!!
朝8時半から夜6時45分までK合の全統マーク模試ですた。
前も書いたけど俺の会場は新宿のCo学院キャンパス。
新宿駅西口から徒歩5分。
もっと分かりやすく言うと西セガから徒歩2分。
8時にはもう新宿に着いていましたが、昨日は宣言通り9時半に寝たので睡眠時間が足りないという事態だけは避けられました。
とりあえず受けた教科順に感想でも書きますかね。
というか自己採点出来るから点数も全部分かるんだけど。
まだ国語と英語しか採点してません。
むしろ大人の事情によりそれ以外する気ありませんので悪しからず。
ちなみにマーク模試の難易度は一般的にセンターよりもやや難しめといったところで、成績表にはセンター換算得点なるものが出るそうな。
800点満点だとだいたい100点くらい補正がかかる(=足される)みたい。
今回はどうだか知らないけどね。
以下結果。
日本史:ムズ過ぎ。みんな口を揃えて世界史は簡単だと言うが、日本史を簡単だと言う人はいないわけで、同じ歴史教科でこの差はなんだ。確信を持って書ける答えが3つに1つくらいしかなかったんだが。
現社:対策とか何もやってないし倫理とどっちやろうか決めてなかったんだけど、実際に試験問題を見て高2の時ちょっとやった知識で解ける程倫理は甘くないと判断、あと現社の最初がマルサスの人口論と知ってるネタだったため現社を選択。常識と小手先の試験テクを駆使して奮闘。点数日本史上回ったりしてな?w
国語:特筆すべきことは何も。現代文はどうやったって満点は無理。現代文2問と古文でちょこちょこと落として、漢文は一応ノーミス。詳しく採点してないけど170±αくらいか?
受験表記入:これこそ試験における唯一のオアシス。さらになんと第9志望まで書けるという旺盛なサービス精神。とりあえず今回のネタ志望校は東京芸術大学音楽部作曲学科と、日本体育大学体育学部。日体大は出来ればラグビー部まで指定したかった。ちなみに女子校の判定は普通に出ることが分かっているのでやりませんでした。判定楽しみだなあ。
リスニング:巷で噂のICレコーダー登場。配られてから時間が少しあったので、そんなことをするのは俺だけだと分かっているが自分のモセアプレイヤーにイヤホン(試験会場ではレシーバーと呼んでいたが)を差し込んで再生してみたらちゃんと聞けたwどうやらハードの規格は通常のものと同じ模様。まあKUSONYだし(だよね?)。電池も表面にアトム君がプリントされた普通の単3アルカリ電池だったし。電池だけ外して持ち帰ろうかと思いましたが重さでバレてチェックとかされたら死ねるのでやめました。SDカードは16MBだったかな?無圧縮だと28分の音声は入らない気がするんですがどうなんでしょう。ちなみに試験自体の点数は38/50。わろし。
英語:私もH岡塾の塾生だ!無駄死にはしない!!というのは冗談にしてもこれは他の教科と比べて実際のセンターとの難易度の差がほとんど無かったんじゃないでしょうか。要は簡単。文法で一個自信ないところがあったんだけど、自己採点の結果満点でした。200/200。…ありゃ?全一確定w30分くらい時間余ったけど余計な見直しとかしなかったのが良かったのかも。
数学?A:と、解けねえ…
数学?B:と、解け(ry
生物:それはマークという名のロトシックス。基本が4択あるいは5択だったので点数も20〜25点といったところでしょう。もはや塗り絵でした。はみださずにうまくぬれるかな〜?はぁい、よくできまちたね〜。…いや、それすら危ういかも…
O川と一緒に帰って赤羽で降りたついでにちょっと鉄拳やったら右キックと左パンチが効かないという素晴らしいメンテがなされており、感動して一瞬で帰宅。
ボタンが4つしかないゲームなのにそのうち2つ効かないってどうなのよ。
まあぶっちゃけそんなクソゲーはどうだっていーんだよクソが。
そして今日はすっぱりと勉強も諦めたよゴミが。
時代ははぴねす。
前も書いたけど俺の会場は新宿のCo学院キャンパス。
新宿駅西口から徒歩5分。
もっと分かりやすく言うと西セガから徒歩2分。
8時にはもう新宿に着いていましたが、昨日は宣言通り9時半に寝たので睡眠時間が足りないという事態だけは避けられました。
とりあえず受けた教科順に感想でも書きますかね。
というか自己採点出来るから点数も全部分かるんだけど。
まだ国語と英語しか採点してません。
むしろ大人の事情によりそれ以外する気ありませんので悪しからず。
ちなみにマーク模試の難易度は一般的にセンターよりもやや難しめといったところで、成績表にはセンター換算得点なるものが出るそうな。
800点満点だとだいたい100点くらい補正がかかる(=足される)みたい。
今回はどうだか知らないけどね。
以下結果。
日本史:ムズ過ぎ。みんな口を揃えて世界史は簡単だと言うが、日本史を簡単だと言う人はいないわけで、同じ歴史教科でこの差はなんだ。確信を持って書ける答えが3つに1つくらいしかなかったんだが。
現社:対策とか何もやってないし倫理とどっちやろうか決めてなかったんだけど、実際に試験問題を見て高2の時ちょっとやった知識で解ける程倫理は甘くないと判断、あと現社の最初がマルサスの人口論と知ってるネタだったため現社を選択。常識と小手先の試験テクを駆使して奮闘。点数日本史上回ったりしてな?w
国語:特筆すべきことは何も。現代文はどうやったって満点は無理。現代文2問と古文でちょこちょこと落として、漢文は一応ノーミス。詳しく採点してないけど170±αくらいか?
受験表記入:これこそ試験における唯一のオアシス。さらになんと第9志望まで書けるという旺盛なサービス精神。とりあえず今回のネタ志望校は東京芸術大学音楽部作曲学科と、日本体育大学体育学部。日体大は出来ればラグビー部まで指定したかった。ちなみに女子校の判定は普通に出ることが分かっているのでやりませんでした。判定楽しみだなあ。
リスニング:巷で噂のICレコーダー登場。配られてから時間が少しあったので、そんなことをするのは俺だけだと分かっているが自分のモセアプレイヤーにイヤホン(試験会場ではレシーバーと呼んでいたが)を差し込んで再生してみたらちゃんと聞けたwどうやらハードの規格は通常のものと同じ模様。まあKUSONYだし(だよね?)。電池も表面にアトム君がプリントされた普通の単3アルカリ電池だったし。電池だけ外して持ち帰ろうかと思いましたが重さでバレてチェックとかされたら死ねるのでやめました。SDカードは16MBだったかな?無圧縮だと28分の音声は入らない気がするんですがどうなんでしょう。ちなみに試験自体の点数は38/50。わろし。
英語:私もH岡塾の塾生だ!無駄死にはしない!!というのは冗談にしてもこれは他の教科と比べて実際のセンターとの難易度の差がほとんど無かったんじゃないでしょうか。
数学?A:と、解けねえ…
数学?B:と、解け(ry
生物:それはマークという名のロトシックス。基本が4択あるいは5択だったので点数も20〜25点といったところでしょう。もはや塗り絵でした。はみださずにうまくぬれるかな〜?はぁい、よくできまちたね〜。…いや、それすら危ういかも…
O川と一緒に帰って赤羽で降りたついでにちょっと鉄拳やったら右キックと左パンチが効かないという素晴らしいメンテがなされており、感動して一瞬で帰宅。
ボタンが4つしかないゲームなのにそのうち2つ効かないってどうなのよ。
まあぶっちゃけそんなクソゲーはどうだっていーんだよクソが。
そして今日はすっぱりと勉強も諦めたよゴミが。
時代ははぴねす。
昨日は誕生日だった。
でも特筆すべきことは何もなかった。
書くことがなかったので日記もサボった。
フィラ岡はまあ行くだけ行って、帰ってはぴねすやってたら3時。
3時半就寝。
はぴねすの感想はしばしお待ちを。
まだ一人もクリアまで行ってないので。
そんなこんなでここのところ恒例の睡眠不足。
本日は寝るために登校。
が、タカヲがなかなか強敵で熟睡出来ず。
マイク攻撃はダーティだと思う。
明日の全統マーク模試には流石に睡眠時間だけは十分に取って臨みたいので、その後乙の日本史をいつもより早いコマに繰り上げて帰って来る。
いつの間にか第2次すーぱーろぼっとじゃなくて世界大戦が終わっていたようだが、正直そろそろM脇が何を言っているのか分からない。
もう限界。
昼飯はtak氏とアキバのはなまるうどんでマターリと食った。
そんな俺ら二人の夢は平凡なサラリーマン。
ちなみにもし浪人したら俺は隠岐に婿入りしようと思う。
姓が変わったらその時はよろしく。
アルカディアには期待していた程大々的ではなかったものの、それでもしっかり☆本の写真とインタビューが掲載されていました。
でも特筆すべきことは何もなかった。
書くことがなかったので日記もサボった。
フィラ岡はまあ行くだけ行って、帰ってはぴねすやってたら3時。
3時半就寝。
はぴねすの感想はしばしお待ちを。
まだ一人もクリアまで行ってないので。
そんなこんなでここのところ恒例の睡眠不足。
本日は寝るために登校。
が、タカヲがなかなか強敵で熟睡出来ず。
マイク攻撃はダーティだと思う。
明日の全統マーク模試には流石に睡眠時間だけは十分に取って臨みたいので、その後乙の日本史をいつもより早いコマに繰り上げて帰って来る。
いつの間にか第2次すーぱーろぼっとじゃなくて世界大戦が終わっていたようだが、正直そろそろM脇が何を言っているのか分からない。
もう限界。
昼飯はtak氏とアキバのはなまるうどんでマターリと食った。
そんな俺ら二人の夢は平凡なサラリーマン。
ちなみにもし浪人したら俺は隠岐に婿入りしようと思う。
姓が変わったらその時はよろしく。
アルカディアには期待していた程大々的ではなかったものの、それでもしっかり☆本の写真とインタビューが掲載されていました。
この季節、密閉空間における空気の悪さとそれに伴う不快感は筆舌に尽くしがたいものがありますね。
密閉空間というか教室だけど。
空中にうようよと浮遊する風邪の菌が目に見えるようです。
あーいやだいやだ。
そんなこんなで10月ももうおしまい。
受験が着々と近付いてくるのもそうなんだけど、現段階での一番の鬱要素は差し当たってしばらく休日がないこと。
僕寝ないと死んじゃう人間なんで…。
もう何度も言った気がするけど次の日曜の全統マークに始まり、K大即応、kymstのテストゼミ、T大即応…
こりゃもうS台のT大実践は放置だな。
解答冊子のブ厚さやフォローアップ添削の存在を考えれば、T大模試のクオリティは俺的にはK合>S台な気がするんですけどどうなんでしょう。
S台は成績表がやたら微に入り細をうがってた気がしないでもないが、自分の悪い成績に見入る程マゾヒストじゃないので意味ないね。乙。
さてヲタトーク。
・まぶらほ
なんだか知らないが、“読後感(映像作品に対する場合の単語を知らない)”はかなり良質かと。
…って他に語ることないな…
ボム氏に貸したところ激しくハマってしまったようで俺は戸惑いを隠せませんが。
・はぴねす!
最近魔法もの流行りなのかな?
学園モノで魔法、って設定でまずまぶらほとかぶったけど考えてみればNurseryRhymeもそうじゃんってゆーね。
だがそんなことは問題ではないのです。
昨日始めたんだけど、これはこの先結構期待出来るんじゃないかと。
ここまで高い完成度でありながらシナリオも長そうだし、かなり楽しめるかも知れませんね。
惜しむらくはBGMが月並みだったこと。
まあ悪くはないんだけど、思わず聞き入ってしまうようなことは無かったかな。
もう現実に疲れました。
現実逃避で構いません。
今日もなんかひょんなことから人間関係のしがらみに巻き込まれそうな俺ですが、全力で回避しつつ積極的にZ軸を消去していきたいと思いますので応援よろしく。
密閉空間というか教室だけど。
空中にうようよと浮遊する風邪の菌が目に見えるようです。
あーいやだいやだ。
そんなこんなで10月ももうおしまい。
受験が着々と近付いてくるのもそうなんだけど、現段階での一番の鬱要素は差し当たってしばらく休日がないこと。
僕寝ないと死んじゃう人間なんで…。
もう何度も言った気がするけど次の日曜の全統マークに始まり、K大即応、kymstのテストゼミ、T大即応…
こりゃもうS台のT大実践は放置だな。
解答冊子のブ厚さやフォローアップ添削の存在を考えれば、T大模試のクオリティは俺的にはK合>S台な気がするんですけどどうなんでしょう。
S台は成績表がやたら微に入り細をうがってた気がしないでもないが、自分の悪い成績に見入る程マゾヒストじゃないので意味ないね。乙。
さてヲタトーク。
・まぶらほ
なんだか知らないが、“読後感(映像作品に対する場合の単語を知らない)”はかなり良質かと。
…って他に語ることないな…
ボム氏に貸したところ激しくハマってしまったようで俺は戸惑いを隠せませんが。
・はぴねす!
最近魔法もの流行りなのかな?
学園モノで魔法、って設定でまずまぶらほとかぶったけど考えてみればNurseryRhymeもそうじゃんってゆーね。
だがそんなことは問題ではないのです。
昨日始めたんだけど、これはこの先結構期待出来るんじゃないかと。
ここまで高い完成度でありながらシナリオも長そうだし、かなり楽しめるかも知れませんね。
惜しむらくはBGMが月並みだったこと。
まあ悪くはないんだけど、思わず聞き入ってしまうようなことは無かったかな。
もう現実に疲れました。
現実逃避で構いません。
今日もなんかひょんなことから人間関係のしがらみに巻き込まれそうな俺ですが、全力で回避しつつ積極的にZ軸を消去していきたいと思いますので応援よろしく。
センター?B撲滅委員会
2005年10月26日 日常1.どこでもいいのでWebページを開く。
2.アドレス欄に
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/ー/g,’━━━(゜∀゜)━━━’);focus();
を貼る。
3.Enterを押す。
PCに危害を加える類のものではないので暇な方は是非。
1.で開くページはどこでもいいんだけど、出来れば文字データの多いページがいいかと。
てかこのページとかまさにいいんじゃないか。
当然Javaは有効にしておいて下さいね。
IEで動作確認済み。
さて昨日は書くことも無かったので珍しく日記サボりましたが。
今日のマラソン大会は普通に全行程歩き通して1時間30分ジャスト。
最後だから遅くてもいいから真面目に走ってみようかな、なんて2%くらい思わないこともなかったけどまあ無難に無理でした。
第一運動靴持ち帰るの忘れてたし。
私服用のスニーカー履いてったけど、サイズがでかいし足にも馴染んでないので走るのには全く向いてませんでした。
南無。
で、帰って来て8時まで就寝。
今からちょっとお勉強でもして、しかるべき時が来たら幸せの補充を開始する予定です。
いやー楽しみだなあ。
うふっ。
2.アドレス欄に
JavaScript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/ー/g,’━━━(゜∀゜)━━━’);focus();
を貼る。
3.Enterを押す。
PCに危害を加える類のものではないので暇な方は是非。
1.で開くページはどこでもいいんだけど、出来れば文字データの多いページがいいかと。
てかこのページとかまさにいいんじゃないか。
当然Javaは有効にしておいて下さいね。
IEで動作確認済み。
さて昨日は書くことも無かったので珍しく日記サボりましたが。
今日のマラソン大会は普通に全行程歩き通して1時間30分ジャスト。
最後だから遅くてもいいから真面目に走ってみようかな、なんて2%くらい思わないこともなかったけどまあ無難に無理でした。
第一運動靴持ち帰るの忘れてたし。
私服用のスニーカー履いてったけど、サイズがでかいし足にも馴染んでないので走るのには全く向いてませんでした。
南無。
で、帰って来て8時まで就寝。
今からちょっとお勉強でもして、しかるべき時が来たら幸せの補充を開始する予定です。
いやー楽しみだなあ。
うふっ。
帰宅したら外付けHDDが残り容量0で止まってました。
マンセー!
30日のマーク模試の申し込みを池袋のK合塾でしたら、試験会場がCo学院キャンパスに。。
申し込みが遅過ぎた悪寒。
てか今日申し込み最終日だし。
ちなみに11/3はK大即応でKOキャンパス行きます。
今日のやまぴーは少しは分かった。
T大の数学は美しいですなあ。
さて今日も夜更かし夜更かし、っと。
なんだかんだで最近は夜まぶらほ見るために生きてるようなもんですからw
今日は一日中クリコさんと武タソの声がリフレインしてました。
まあ睡眠不足が原因で体壊したりはしたくないので、風邪引かないようにしっかり布団をかぶって夜更かししたいと思います。
でも実はそんなことしなくてもノートPCの排熱うわなにをするやめgはおえいwべjkぐえ
マンセー!
30日のマーク模試の申し込みを池袋のK合塾でしたら、試験会場がCo学院キャンパスに。。
申し込みが遅過ぎた悪寒。
てか今日申し込み最終日だし。
ちなみに11/3はK大即応でKOキャンパス行きます。
今日のやまぴーは少しは分かった。
T大の数学は美しいですなあ。
さて今日も夜更かし夜更かし、っと。
なんだかんだで最近は夜まぶらほ見るために生きてるようなもんですからw
今日は一日中クリコさんと武タソの声がリフレインしてました。
まあ睡眠不足が原因で体壊したりはしたくないので、風邪引かないようにしっかり布団をかぶって夜更かししたいと思います。
でも実はそんなことしなくてもノートPCの排熱うわなにをするやめgはおえいwべjkぐえ
googleに辱められた
2005年10月23日 日常ちょっと日記の配色変えてみました。
競馬は賭け方が辛うじて分かるくらいで全然興味はないんだけど、今日はディープインパクト3冠ってのをどこのニュースでもやってますね。
スゴい人出で、開門前から1万2000人も並んでたとか。
でも俺の言いたいのは全然そんなことじゃなくて。
今週の金曜深夜0時のアキバはある意味同じくらい、いや下手するともっとスゴいことになる気がするんだが気のせいだろうか。
1万本売れれば超名作と言われるエロゲ業界で20万本のセールスが予想されるFate/hollow ataraxiaの発売日なんですね、その日は。
アキバでは深夜0時に発売を開始する、いわゆる「零時売り」を行うところが何店舗かあるそうで、ヲタが徹夜で長蛇の列を作ることが確実に予想されます。
嗚呼、FATEはどうだっていいんだけどその光景、超見てみたいなあ…
余談だけど、アキバって予想に反していつもは夜が結構早いんだよ。
夜9時になるとあの中央通りは完全に真っ暗。
開いてるのはゲーセンくらい?
なんだかんだでみんな新宿とか池袋に慣れてるはずだから、9時に真っ暗になる大都市なんて意外でしょう。
なんでそんなに店が閉まるのが早いのかって?
そりゃヲタは帰って深夜アニメ観なくちゃいけないもの、当然です。
要は零時売りは例外な出来事だってことが分かってくれればおkなのですよ〜。
そんな中俺はもはや本当に受験とか諦めちゃってるんですけどどうしたらいいんでしょう。
そして足は切られたくないが髪はそろそろ切ろうかと。
実際最近たまに髪の長さを鬱陶しく感じることはあるんだけど、何故か髪を切ろうという発想に行ってなかったんだよね。
今日何気なく抜けた髪の毛の長さ測ってみたら14.5cmありました。
長杉。
今好きな人はいるかとか無駄なアンケートやってる暇あったら、早くコメント機能付けろよDiaryNote。
競馬は賭け方が辛うじて分かるくらいで全然興味はないんだけど、今日はディープインパクト3冠ってのをどこのニュースでもやってますね。
スゴい人出で、開門前から1万2000人も並んでたとか。
でも俺の言いたいのは全然そんなことじゃなくて。
今週の金曜深夜0時のアキバはある意味同じくらい、いや下手するともっとスゴいことになる気がするんだが気のせいだろうか。
1万本売れれば超名作と言われるエロゲ業界で20万本のセールスが予想されるFate/hollow ataraxiaの発売日なんですね、その日は。
アキバでは深夜0時に発売を開始する、いわゆる「零時売り」を行うところが何店舗かあるそうで、ヲタが徹夜で長蛇の列を作ることが確実に予想されます。
嗚呼、FATEはどうだっていいんだけどその光景、超見てみたいなあ…
余談だけど、アキバって予想に反していつもは夜が結構早いんだよ。
夜9時になるとあの中央通りは完全に真っ暗。
開いてるのはゲーセンくらい?
なんだかんだでみんな新宿とか池袋に慣れてるはずだから、9時に真っ暗になる大都市なんて意外でしょう。
なんでそんなに店が閉まるのが早いのかって?
そりゃヲタは帰って深夜アニメ観なくちゃいけないもの、当然です。
要は零時売りは例外な出来事だってことが分かってくれればおkなのですよ〜。
そんな中俺はもはや本当に受験とか諦めちゃってるんですけどどうしたらいいんでしょう。
そして足は切られたくないが髪はそろそろ切ろうかと。
実際最近たまに髪の長さを鬱陶しく感じることはあるんだけど、何故か髪を切ろうという発想に行ってなかったんだよね。
今日何気なく抜けた髪の毛の長さ測ってみたら14.5cmありました。
長杉。
今好きな人はいるかとか無駄なアンケートやってる暇あったら、早くコメント機能付けろよDiaryNote。
菜の花や 月は東に 日は西に
…って今まで普通に芭蕉の句だと思ってたんですがw
はにはにヲタ失格だわーw
まあ言われてみれば、確かに芭蕉にしては軟弱過ぎる句のような気はしないでもないかな…?
学校の図書室と乙の自習室のクオリティが高過ぎてもはや寝る一択。
静かさと温度の快適さが半端ない。
乙の自習室では起きたらtak氏が隣にいました。
最近の夜のお楽しみはまぶらほ。
もはやアニメとか真剣に見ないしね。
エンジョイ出来れば良し。
そして小論に続き河合のT大即応のフォローアップ添削が返却されたわけだが。
もう受験無理だわ。
ノシ
…って今まで普通に芭蕉の句だと思ってたんですがw
はにはにヲタ失格だわーw
まあ言われてみれば、確かに芭蕉にしては軟弱過ぎる句のような気はしないでもないかな…?
学校の図書室と乙の自習室のクオリティが高過ぎてもはや寝る一択。
静かさと温度の快適さが半端ない。
乙の自習室では起きたらtak氏が隣にいました。
最近の夜のお楽しみはまぶらほ。
もはやアニメとか真剣に見ないしね。
エンジョイ出来れば良し。
そして小論に続き河合のT大即応のフォローアップ添削が返却されたわけだが。
もう受験無理だわ。
ノシ
足りてねーよ!!
昨日の夜は運勢最悪だった。
間違えてケータイの受信メール全部削除しちゃうし、電子辞書使おうと思ったら液晶が派手に割れてるし。
後者は素で萎えた。
まあ余裕で保証期間外だし、第一期間内でも液晶って大抵保証効かないしね。
修理、いくらかかるんだろ…
とりあえず、受験トークとかしてるとリアルにT大合格とか無理にしか思えてこないわけで。
なんか全体的に今年文系頭いいらしいし、つかそれ以前にうちの学校文?志望(=競争相手)多過ぎだしなw
あとは話相手がハジメちゃんだってのもあるんだけどね。
彼は自分では気付いてないだろうけど、自分に対しても他人に対しても評価が厳し過ぎるフシがある。
要は「世の中もっと馬鹿もいますよ」ってことだけどさ。
まあとりあえず俺に関して言えば、正直どうせ受からない学校の勉強をするのもダルいわけよ、受験生のセリフとは思えないけど…
小論文でもやろうかしら。
あるいはT大は諦めてKOの過去問とか。
そうそう、この間受けた小論講座の答案が添削されて返って来たけどそれはまあひどいものでしたよ。
これじゃKOも受かんねーや。
まあ人生こんなもんかね。
平岡ではK崎のギャグが冴えててたくさん笑ったからおっけー。
昨日の夜は運勢最悪だった。
間違えてケータイの受信メール全部削除しちゃうし、電子辞書使おうと思ったら液晶が派手に割れてるし。
後者は素で萎えた。
まあ余裕で保証期間外だし、第一期間内でも液晶って大抵保証効かないしね。
修理、いくらかかるんだろ…
とりあえず、受験トークとかしてるとリアルにT大合格とか無理にしか思えてこないわけで。
なんか全体的に今年文系頭いいらしいし、つかそれ以前にうちの学校文?志望(=競争相手)多過ぎだしなw
あとは話相手がハジメちゃんだってのもあるんだけどね。
彼は自分では気付いてないだろうけど、自分に対しても他人に対しても評価が厳し過ぎるフシがある。
要は「世の中もっと馬鹿もいますよ」ってことだけどさ。
まあとりあえず俺に関して言えば、正直どうせ受からない学校の勉強をするのもダルいわけよ、受験生のセリフとは思えないけど…
小論文でもやろうかしら。
あるいはT大は諦めてKOの過去問とか。
そうそう、この間受けた小論講座の答案が添削されて返って来たけどそれはまあひどいものでしたよ。
これじゃKOも受かんねーや。
まあ人生こんなもんかね。
平岡ではK崎のギャグが冴えててたくさん笑ったからおっけー。
アンナで雷神になった夢見たw
2005年10月20日 日常最近日記昼に書くこと多いような気が。
中間始まってから生活サイクルが夏休みに逆戻りしてるんだよね。
明日で元に戻ると思いますが。
で、昨日は日記に書いた通り3時か4時あたりから9時まで寝て、起きて飯食って風呂入ってTVとかだらだら見て12時。
まあそこで自分の部屋に戻ったんだけど、急に_summerがどうしようもなくやりたくなって千輪ちゃんの攻略を持ち帰ってしまったのが全ての間違い。
後でやる時にアーカイブの解凍から始めるんじゃダルいよな、とか思って何気なくPCを起動してしまい全ては糸冬わりました。
勉強時間0。
つーか結局_summerやってないしね。
蟲の深琴ルートをクリアしてた。
水依とか桃姉妹とか興味無いし、あとは適当にセーブデータ使って武ルートやって終わりなのかな、やっぱ。
ところでこんなグロいシナリオ、声優は女性なわけだしやっぱこういうのに耐性ある人が演ってるのかなって思ってたんだけど、おまけ要素の声優コメントで天天さんが「あたし虫とかダメなんです」とか言ってて笑った。
まあ明日はぴねす発売。
今日から流れると思うけど。
家にいても何ら生産的なことは出来ない(ピアノ弾いてるとうるさいって言われるし…)ので、さっさと出掛けようと思います。
リアルに残金が40円くらいしかなくてゲーセンも行けないしw
中間始まってから生活サイクルが夏休みに逆戻りしてるんだよね。
明日で元に戻ると思いますが。
で、昨日は日記に書いた通り3時か4時あたりから9時まで寝て、起きて飯食って風呂入ってTVとかだらだら見て12時。
まあそこで自分の部屋に戻ったんだけど、急に_summerがどうしようもなくやりたくなって千輪ちゃんの攻略を持ち帰ってしまったのが全ての間違い。
後でやる時にアーカイブの解凍から始めるんじゃダルいよな、とか思って何気なくPCを起動してしまい全ては糸冬わりました。
勉強時間0。
つーか結局_summerやってないしね。
蟲の深琴ルートをクリアしてた。
水依とか桃姉妹とか興味無いし、あとは適当にセーブデータ使って武ルートやって終わりなのかな、やっぱ。
ところでこんなグロいシナリオ、声優は女性なわけだしやっぱこういうのに耐性ある人が演ってるのかなって思ってたんだけど、おまけ要素の声優コメントで天天さんが「あたし虫とかダメなんです」とか言ってて笑った。
まあ明日はぴねす発売。
今日から流れると思うけど。
家にいても何ら生産的なことは出来ない(ピアノ弾いてるとうるさいって言われるし…)ので、さっさと出掛けようと思います。
リアルに残金が40円くらいしかなくてゲーセンも行けないしw
生ローじぇねれーしょん
2005年10月19日 日常最近専ら“蟲厨”で通ってるhaezaです、おまいらナマステ。
ナマステは朝昼晩いかなる時でも使える挨拶です。ネパール語。
まあそんなことより冷静に“蟲厨”とかどんな渾名だよって感じだけどねw
しかしどーも季節の変わり目は体調が悪くて萎える。
特に夏から秋への変わり目が最悪。
ここ一年くらいは薬も使ってないけど、一応気管支喘息持ちなんですね俺。
というか全体的に肌と呼吸器のアレルギー耐性が人より弱いというか。
中学の時は酷かった。
自室で寝てると毎晩苦しくなって起きたり、マラソン大会も全然走れなかったり。
最近も気になるかならないかくらいのレベルだけど平常時に胸が苦しいことが結構あってちょっと憂鬱です。
試験中で寝不足なだけならいいんだけど。
昨日も昼間3時間寝ちゃったから夜(朝?)寝たの5時とかで、むしろ親父が起きてきて朝飯の用意とかし始めて焦ったw
物音して寝れねーとか。
そんなこんなで最近は実はあまり調子良くないかもです。
今日明日とぐっすり寝て少しでも回復したいところ。
試験の結果はぼちぼちでんな。
バタシは8〜9割、βは3以外は何とかってところか。
あ、でもβの証明はどれも全体的にぁゃぃヽゎ。
放課後は結局流されてまたもやブクロへ。
今日はサファリった。
実は改築後行ったのは初めてという罠。
改築前潰れるって噂流れてたけど潰れるどころか普通にでかくなってるし。
確かなソースのないネット上の情報というものがいかに信憑性の低いものかが分かりますね。
まあそれはどうでもいいんだけど、とりあえず鉄拳やってたら埼玉では有名なSY●-KIさんって人が来てひたすら同段差して来まくりクス。
全部2本取られてから3本まくって勝つとかで苦藁。
その人の修羅デビ仁に2回とあともう一人別の人の修羅レイに1回勝って羅刹昇格。
意外にあっけなかった。
まあ羅刹に上がったら上がったでSY●-KIさんがまた同段の別キャラ差してきて食われたけどw
つーことで今羅刹-1.0かな。
つまりバージョンアップ後の段位変動としては風神スタートで一回拳豪まで落ちて漸く羅刹まで戻って来た(風神→羅刹→修羅→拳聖→拳豪→拳聖→修羅→羅刹)ってことになるのか。
まあアレだ、俗に有名プレイヤーって言われてる人はサブキャラのカード作って200戦とかそこらで普通にオレンジとか赤になってくるんだけど、どっちかっていうとそういうのは立ち回りとディフェンス能力まで上がってきてるってパターンだと思うんだよね。
実は攻めはあんまり恐くなかったりとかよくある。
だからこっちも立ち回りで負けさえしなければ意外に勝てちゃったりするわけ。
逆に俺の場合は1000戦以上やってる黄色とかの方がキツかったり。
その後はまあ木人、デビ仁、巌竜あたりもやったけど、
木人=使えるキャラを何も引けないままぴえーるのブルース(三段)に敗北
デビ仁=何も考えずに2P側でやって最風の獄卒化け率8割越え
巌竜=雷ガード率0%&テイルぶっぱのノーカードロウに連コされまくる
とかでもりもり金の無駄でした。
というかまずフェン以外あんま面白くない。
あとは無難に種を1〜2クレやって。
ボム氏と組んでパイロット名を二人して「リースリット」「フィアッカ」とかにしててもはやヲタ丸出しでした。
ディアッカとは違うのだよ、ディアッカとは!
せっかくなのでちゃんと写真も撮っておいた。
ボム氏がうpしてくれるハズ。
で、帰宅。
眠いというよりダルい。
寝ます。おやすみなさい。
ナマステは朝昼晩いかなる時でも使える挨拶です。ネパール語。
まあそんなことより冷静に“蟲厨”とかどんな渾名だよって感じだけどねw
しかしどーも季節の変わり目は体調が悪くて萎える。
特に夏から秋への変わり目が最悪。
ここ一年くらいは薬も使ってないけど、一応気管支喘息持ちなんですね俺。
というか全体的に肌と呼吸器のアレルギー耐性が人より弱いというか。
中学の時は酷かった。
自室で寝てると毎晩苦しくなって起きたり、マラソン大会も全然走れなかったり。
最近も気になるかならないかくらいのレベルだけど平常時に胸が苦しいことが結構あってちょっと憂鬱です。
試験中で寝不足なだけならいいんだけど。
昨日も昼間3時間寝ちゃったから夜(朝?)寝たの5時とかで、むしろ親父が起きてきて朝飯の用意とかし始めて焦ったw
物音して寝れねーとか。
そんなこんなで最近は実はあまり調子良くないかもです。
今日明日とぐっすり寝て少しでも回復したいところ。
試験の結果はぼちぼちでんな。
バタシは8〜9割、βは3以外は何とかってところか。
あ、でもβの証明はどれも全体的にぁゃぃヽゎ。
放課後は結局流されてまたもやブクロへ。
今日はサファリった。
実は改築後行ったのは初めてという罠。
改築前潰れるって噂流れてたけど潰れるどころか普通にでかくなってるし。
確かなソースのないネット上の情報というものがいかに信憑性の低いものかが分かりますね。
まあそれはどうでもいいんだけど、とりあえず鉄拳やってたら埼玉では有名なSY●-KIさんって人が来てひたすら同段差して来まくりクス。
全部2本取られてから3本まくって勝つとかで苦藁。
その人の修羅デビ仁に2回とあともう一人別の人の修羅レイに1回勝って羅刹昇格。
意外にあっけなかった。
まあ羅刹に上がったら上がったでSY●-KIさんがまた同段の別キャラ差してきて食われたけどw
つーことで今羅刹-1.0かな。
つまりバージョンアップ後の段位変動としては風神スタートで一回拳豪まで落ちて漸く羅刹まで戻って来た(風神→羅刹→修羅→拳聖→拳豪→拳聖→修羅→羅刹)ってことになるのか。
まあアレだ、俗に有名プレイヤーって言われてる人はサブキャラのカード作って200戦とかそこらで普通にオレンジとか赤になってくるんだけど、どっちかっていうとそういうのは立ち回りとディフェンス能力まで上がってきてるってパターンだと思うんだよね。
実は攻めはあんまり恐くなかったりとかよくある。
だからこっちも立ち回りで負けさえしなければ意外に勝てちゃったりするわけ。
逆に俺の場合は1000戦以上やってる黄色とかの方がキツかったり。
その後はまあ木人、デビ仁、巌竜あたりもやったけど、
木人=使えるキャラを何も引けないままぴえーるのブルース(三段)に敗北
デビ仁=何も考えずに2P側でやって最風の獄卒化け率8割越え
巌竜=雷ガード率0%&テイルぶっぱのノーカードロウに連コされまくる
とかでもりもり金の無駄でした。
というかまずフェン以外あんま面白くない。
あとは無難に種を1〜2クレやって。
ボム氏と組んでパイロット名を二人して「リースリット」「フィアッカ」とかにしててもはやヲタ丸出しでした。
ディアッカとは違うのだよ、ディアッカとは!
せっかくなのでちゃんと写真も撮っておいた。
ボム氏がうpしてくれるハズ。
で、帰宅。
眠いというよりダルい。
寝ます。おやすみなさい。
とりあえず昨日の日記が適当過ぎたので昨日の分から。
10/17 (Mon)
最近なんでこんなに寝てないのか自分でもよく分からないんだが、この日も4時間睡眠で登校。
漢文は奴の大好きな歴史や詩人絡みが出なくて救われたが、史上初のノー勉で挑んだ石川は答案左半分の白さに我ながら焦った、俺単語力無さ過ぎ。
試験自体は10時に終わったものの夜塾があるので微妙に帰る気にもならず、かと言って塾の自習室等も空いてないのでなし崩し的にブクロへ。
久々にガチで種。
雑魚狩りしたかったんだけどみんな微妙に強くて4連勝とか。
鉄拳はディンドンで俺とぴえーるがそれぞれ修羅フェン、拳聖ジャックを解放してS鴨生を全員帰らせたとかw
とりあえず鉄拳のプレイを見てる限りでは奴らは生きてる価値無いからね。
kymst風に言うと、「頭を使うのに向いてない人間」。
エッジガードして確反入れないとか鉄拳やってる意味ないから。
人間やめたら?
俺は「血を吐いてでもモノ(=対策)を考え」てるというのにw
俺らも予定通り1時に撤退、一路アキバへ。
さりげなくブクロからアキバって地下鉄使うとめっちゃ近いんだよね。
アキバっていうか淡路町だけど。
しかも乙会の目の前。
あと丸の内線って途中で結構地上に出るけど、思いっきり東京ドーム(だよね?)の横通るってことに初めて気付いた。
今まで何で気付かなかったんだろ?
まあ茶水乙着いたらさすがに自習室にこもって試験勉強してたけど、普通に2時間くらい寝たし、結局桜井がノータッチのまま授業が始まって萎えた。
M3JBの授業は相変わらず謎。
最近は問題の難易度的に板書取りながら授業を理解するなんて夢のまた夢的状況になってきているので、こんなの自力じゃ絶対解けないって問題は解説を聞くことに集中してノート取ってないとか。
なんだかなー。
まあ睡眠不足+ゲーセン+中途半端な昼寝+試験勉強+イミフな授業のコンボで授業終了時には脳貧血寸前でした。
で、実際かなり疲れてはいたんだけど、帰ったあとは老骨に鞭打ってひたすら●妖蟲。
予想を遥かに上回るグロさ…やることなすこと完全に想定の範囲外。
何し始めるか分からないだけに恐い。
こういうの苦手な人はリアルに嘔吐するんじゃないですかね。
とりあえず精神的に常人には危険域かと。
俺もこんなのずっとやってたら何かに目覚めそうだし。
ぺぺはこういうの苦手だった記憶があったんだが、彼が苦手なのは人外の魔物ではなく血だったらしい。
今日この話したら蟲は平気、とか言ってました。
結局これで完全に消耗し切ってしまい、桜井は10分ほどしか出来ず就寝。
よく考えたらただでさえ疲れてるのにゲームの後に勉強なんて無理に決まってるよね。
当然徹夜など出来るはずもなく、5時間くらい普通に寝る。
10/19 (Tue)
行きの電車の中で必死こいてやった付け焼き刃の桜井が功を奏し、試験の結果は古文を含めどちらもそう悪くはないはず。
明らかに失敗したテストは今んとこ数βと石川だけなんじゃないでしょーか。
帰路はtyty君と共にし、ついでにちょっと種やって帰ってきたんだけど種厨ウザ過ぎ。
どうせ稼動初期にしかやらないくせにひたすら人数は多い、実力はカス、ただ金は無尽蔵にあるという最悪なパターン。
ボム氏とか☆本とか強いパートナーがいる場合はたいてい(後者は絶対)勝てるからいいんだが、一人でやろうとするとまあたいていロクな結果にはならない。
鉄拳も冬にDR出たら厨が大量発生するだろうけど、それはまあいいや。
鉄拳は種と違って一人用のゲームだし、はっきり言ってそんなのに負けるわけないしね。
ただ高段位は全員段位リセットで皆伝スタートらしいから、偽段位が消え去るまでは慎重に行こうかなーとかw
まあ最近はそんな感じですな。
中間ってことで古文とか数学とか(!!)普段やってない教科が勉強出来ていいんじゃないでしょうか。
今日は今から心ゆくまで昼寝して、起きたらマターリとF村でもやる予定ですよ。
●妖蟲はどうしよう、青少年の教育に良くないよなあガクブル。
あ、あと結局10話くらいまで見たものの面白さが何一つ分からなかったファフナーはHDDの容量確保も兼ねて全話削除。
今の時代はエウレカらしい。
さりげなくマラソン大会とかも近いよね、その周辺でまた遊んじゃいそうで恐いけど…
10/17 (Mon)
最近なんでこんなに寝てないのか自分でもよく分からないんだが、この日も4時間睡眠で登校。
漢文は奴の大好きな歴史や詩人絡みが出なくて救われたが、史上初のノー勉で挑んだ石川は答案左半分の白さに我ながら焦った、俺単語力無さ過ぎ。
試験自体は10時に終わったものの夜塾があるので微妙に帰る気にもならず、かと言って塾の自習室等も空いてないのでなし崩し的にブクロへ。
久々にガチで種。
雑魚狩りしたかったんだけどみんな微妙に強くて4連勝とか。
鉄拳はディンドンで俺とぴえーるがそれぞれ修羅フェン、拳聖ジャックを解放してS鴨生を全員帰らせたとかw
とりあえず鉄拳のプレイを見てる限りでは奴らは生きてる価値無いからね。
kymst風に言うと、「頭を使うのに向いてない人間」。
エッジガードして確反入れないとか鉄拳やってる意味ないから。
人間やめたら?
俺は「血を吐いてでもモノ(=対策)を考え」てるというのにw
俺らも予定通り1時に撤退、一路アキバへ。
さりげなくブクロからアキバって地下鉄使うとめっちゃ近いんだよね。
アキバっていうか淡路町だけど。
しかも乙会の目の前。
あと丸の内線って途中で結構地上に出るけど、思いっきり東京ドーム(だよね?)の横通るってことに初めて気付いた。
今まで何で気付かなかったんだろ?
まあ茶水乙着いたらさすがに自習室にこもって試験勉強してたけど、普通に2時間くらい寝たし、結局桜井がノータッチのまま授業が始まって萎えた。
M3JBの授業は相変わらず謎。
最近は問題の難易度的に板書取りながら授業を理解するなんて夢のまた夢的状況になってきているので、こんなの自力じゃ絶対解けないって問題は解説を聞くことに集中してノート取ってないとか。
なんだかなー。
まあ睡眠不足+ゲーセン+中途半端な昼寝+試験勉強+イミフな授業のコンボで授業終了時には脳貧血寸前でした。
で、実際かなり疲れてはいたんだけど、帰ったあとは老骨に鞭打ってひたすら●妖蟲。
予想を遥かに上回るグロさ…やることなすこと完全に想定の範囲外。
何し始めるか分からないだけに恐い。
こういうの苦手な人はリアルに嘔吐するんじゃないですかね。
とりあえず精神的に常人には危険域かと。
俺もこんなのずっとやってたら何かに目覚めそうだし。
ぺぺはこういうの苦手だった記憶があったんだが、彼が苦手なのは人外の魔物ではなく血だったらしい。
今日この話したら蟲は平気、とか言ってました。
結局これで完全に消耗し切ってしまい、桜井は10分ほどしか出来ず就寝。
よく考えたらただでさえ疲れてるのにゲームの後に勉強なんて無理に決まってるよね。
当然徹夜など出来るはずもなく、5時間くらい普通に寝る。
10/19 (Tue)
行きの電車の中で必死こいてやった付け焼き刃の桜井が功を奏し、試験の結果は古文を含めどちらもそう悪くはないはず。
明らかに失敗したテストは今んとこ数βと石川だけなんじゃないでしょーか。
帰路はtyty君と共にし、ついでにちょっと種やって帰ってきたんだけど種厨ウザ過ぎ。
どうせ稼動初期にしかやらないくせにひたすら人数は多い、実力はカス、ただ金は無尽蔵にあるという最悪なパターン。
ボム氏とか☆本とか強いパートナーがいる場合はたいてい(後者は絶対)勝てるからいいんだが、一人でやろうとするとまあたいていロクな結果にはならない。
鉄拳も冬にDR出たら厨が大量発生するだろうけど、それはまあいいや。
鉄拳は種と違って一人用のゲームだし、はっきり言ってそんなのに負けるわけないしね。
ただ高段位は全員段位リセットで皆伝スタートらしいから、偽段位が消え去るまでは慎重に行こうかなーとかw
まあ最近はそんな感じですな。
中間ってことで古文とか数学とか(!!)普段やってない教科が勉強出来ていいんじゃないでしょうか。
今日は今から心ゆくまで昼寝して、起きたらマターリとF村でもやる予定ですよ。
●妖蟲はどうしよう、青少年の教育に良くないよなあガクブル。
あ、あと結局10話くらいまで見たものの面白さが何一つ分からなかったファフナーはHDDの容量確保も兼ねて全話削除。
今の時代はエウレカらしい。
さりげなくマラソン大会とかも近いよね、その周辺でまた遊んじゃいそうで恐いけど…
最近精神を病んでるとしか思えない夢ばっか見てるような。
人が死ぬ夢とか物が壊れる夢とか。
まあ自分が殺したり壊したりしてるわけではなさそうなので、それが唯一の救いなんだが…
まあ今日は俺には珍しくずっと日本史をやってました。
つーか今まで飛び杼を発明したのはジョン=ケイじゃなくてジョン=ヘイだとずっと思ってたw
ジョン=ヘイは門戸開放・機会均等を唱えた国務長官なんで〜ww
論述は解答を読み物として読む分にはまあ面白いのもある(近代だからね)んだけど、これを自分で書かなきゃいけないのかと思うと絶望するね。
明治は政党がらみが素で意味不。
とりあえずえーじがネ申ってことは分かった。
明日の試験は漢文だけは勉強する予定。
タカヲは初のノー勉で挑みます。
人が死ぬ夢とか物が壊れる夢とか。
まあ自分が殺したり壊したりしてるわけではなさそうなので、それが唯一の救いなんだが…
まあ今日は俺には珍しくずっと日本史をやってました。
つーか今まで飛び杼を発明したのはジョン=ケイじゃなくてジョン=ヘイだとずっと思ってたw
ジョン=ヘイは門戸開放・機会均等を唱えた国務長官なんで〜ww
論述は解答を読み物として読む分にはまあ面白いのもある(近代だからね)んだけど、これを自分で書かなきゃいけないのかと思うと絶望するね。
明治は政党がらみが素で意味不。
とりあえずえーじがネ申ってことは分かった。
明日の試験は漢文だけは勉強する予定。
タカヲは初のノー勉で挑みます。
セ●ターまであと98日
2005年10月15日 日常最近マジ書くことに困るんだが。
とりあえず箇条書きで。
・おべんきょ
休日の朝に二度寝することさえなくなればまだ勝機はある。
だがそれは無理だ。
よって勝機はない。
そーいや今って中間考査中なんだっけ…。
・げーせん
専ら木人で雑魚狩りの日々。今師範。my木人はレイ引き過ぎでウザい。
フェンは相変わらず修羅。ポイント的にはまだ安全圏のはず。
巌竜はほとんど使わないけど今皆伝。実際適正段位もそんくらい。良くて拳達。
デビルは称号が「一人用」から「鑑賞用」に。対人戦は皆無。段位は木人より低い五段。
種は全然やってない。インパルスとか興味ないし。
漏れ聞いたところによると☆本は今週も種の団体戦に出るそうです、大将として。
・その他日常
ショパンの「革命」の練習を再開。
最近読んだ本は北杜生の「楡家の人びと」。
「楡家の人びと」、面白いよ。
気張って読む必要がないのがいい。
誰か日記でリレー小説でもやりませんか?w
とりあえず箇条書きで。
・おべんきょ
休日の朝に二度寝することさえなくなればまだ勝機はある。
だがそれは無理だ。
よって勝機はない。
そーいや今って中間考査中なんだっけ…。
・げーせん
専ら木人で雑魚狩りの日々。今師範。my木人はレイ引き過ぎでウザい。
フェンは相変わらず修羅。ポイント的にはまだ安全圏のはず。
巌竜はほとんど使わないけど今皆伝。実際適正段位もそんくらい。良くて拳達。
デビルは称号が「一人用」から「鑑賞用」に。対人戦は皆無。段位は木人より低い五段。
種は全然やってない。インパルスとか興味ないし。
漏れ聞いたところによると☆本は今週も種の団体戦に出るそうです、大将として。
・その他日常
ショパンの「革命」の練習を再開。
最近読んだ本は北杜生の「楡家の人びと」。
「楡家の人びと」、面白いよ。
気張って読む必要がないのがいい。
誰か日記でリレー小説でもやりませんか?w
中間、リアルに数学βが赤点くさくて焦る(tanθ=1の場合)。
1が埋まってすらないのはさすがにそろそろ人間としてマズいレベルかと。
2の2は問題読んですらないとか。
フェラ岡のせいで英語の勉強量だけは人並みな気がするけど、それ以外の教科の勉強量が皆無に等しい気がしてきた。
だがその英語ですらもはやゲーム脳の俺にはこれ以上英単語を暗記するのは無理なので、成績も伸びないということを悟りつつある罠。
…ほんと書くことねーな。
1が埋まってすらないのはさすがにそろそろ人間としてマズいレベルかと。
2の2は問題読んですらないとか。
フェラ岡のせいで英語の勉強量だけは人並みな気がするけど、それ以外の教科の勉強量が皆無に等しい気がしてきた。
だがその英語ですらもはやゲーム脳の俺にはこれ以上英単語を暗記するのは無理なので、成績も伸びないということを悟りつつある罠。
…ほんと書くことねーな。
無能って幸せだよね。
まあいいや。
別に俺がとやかく言うことではないし。
最近日記に書くようなこともあまり無いような。
少なくとも万人向けの日記としては。
とりあえず乙とか行くとみんなマジガリってて焦りますな。
俺は最近家以外の場所では寝てばっか。
学校然り、自習室然り。
さすがに塾の授業は寝ませんが。
あ、でも平岡はたまに寝てるかも…
で、明日から中間だけどまあ現段階で勉強量0。
考えてみればノートコピーの類も今回はほとんどやってない。
写したの日本史くらいか。
せっかくだから今日は今から一応その日本史でもやる予定。
そして寝るのが遅くなり明日もわざわざ昼間自習室で寝る、という。
目に見えてます。
まあ結局FESTAもNurseryRhymeも発売延期で10月は一気に平和になったわ。
と言っても10月の終わりのマーク模試に始まり、11月に入るとリアルに全く休日という休日がないくらいの勢いっぽいので、10月過ぎてそんなもんをやってる暇があるのかは残念ながら甚だ疑問ではあるけど。
――悲しいけど、これって受験戦争なのよね。
まあいいや。
別に俺がとやかく言うことではないし。
最近日記に書くようなこともあまり無いような。
少なくとも万人向けの日記としては。
とりあえず乙とか行くとみんなマジガリってて焦りますな。
俺は最近家以外の場所では寝てばっか。
学校然り、自習室然り。
さすがに塾の授業は寝ませんが。
あ、でも平岡はたまに寝てるかも…
で、明日から中間だけどまあ現段階で勉強量0。
考えてみればノートコピーの類も今回はほとんどやってない。
写したの日本史くらいか。
せっかくだから今日は今から一応その日本史でもやる予定。
そして寝るのが遅くなり明日もわざわざ昼間自習室で寝る、という。
目に見えてます。
まあ結局FESTAもNurseryRhymeも発売延期で10月は一気に平和になったわ。
と言っても10月の終わりのマーク模試に始まり、11月に入るとリアルに全く休日という休日がないくらいの勢いっぽいので、10月過ぎてそんなもんをやってる暇があるのかは残念ながら甚だ疑問ではあるけど。
――悲しいけど、これって受験戦争なのよね。